体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■2233 / inTopicNo.1)  Re[17]: スパイクについて
  
□投稿者/ いちご -(2007/07/20(Fri) 00:57:41)
http://blog.goo.ne.jp/ichigo-baaya
    輸液時にリンゲルパックからシリンジに液を吸い取る用品の
    ミニスパイク(ディスペンシングピン)ですが、
    今月病院で買った分から、裏に輸入元の連絡先が入っていました。

    商品番号 412000
    名称 ディスペンシングピン DP-1500 50個入り
    品名 輸液・カテーテル用アクセサリーセット
    医療機器承認番号 20600BZY00286000
    内容量 1  管理 単回
    製造販売元 ビー・ブラウンエースクラップ(株)
    東京都文京区本郷2-38-16
    分割  株式会社プロミクロス
    東京都江東区東陽4-1-13

    となっています。
    必要な方が注文し易いかもしれないので、ご報告でした。

488×452 => 100×92

gyaos_5146357211.jpg
/91KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■786 / inTopicNo.2)  スパイクについて
□投稿者/ いちご -(2006/04/03(Mon) 01:02:06)
    ↓に書いたスパイクですが、

    B.Braun Medical Inc.(Bethlehem,PA 18018 Made in USA)

    と書いてありました。
    画像を添付します。
    パッケージの表と裏です。

    うちの病院が特別なところというわけではないと思うので、どこか日本の医療機器メーカーが代理店になって販売しているのかも知れません。
935×911 => 100×97

gyaos_4443685102b.jpg
/163KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■782 / inTopicNo.3)  Re[15]: 輸液の量と時間、コストについて
□投稿者/ ひぴ -(2006/03/29(Wed) 02:20:23)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    輸液の間隔ですが、じいやさんが書いていらっしゃるように吸収には固体差がありますので、決まった時間も量もありません。
    身体の状態や体重によっても吸収が違うので、間隔も適量もそれぞれです。
    目安として、身体を撫で回してプニプニっとした明らかな液溜りがなければ、吸収済み=次の輸液オッケと判断していいようです。
    獣医さんが言った「適当にどうぞ」というのは、デブちゃんのその日の状態やじいやさんのお仕事の都合によって、臨機応変に対応しても大丈夫ですよ・・・ということではないかしら。

    ちなみにいっちゃんがお世話になっていた病院では、1回でたくさん入れるよりも何回かに分けたほうが、身体への負担や体内の液による違和感がないからいいと言っていました(いっちゃんは痩せて筋肉もほとんどなかったので、液の重みがいよいよ違和感に感じる可能性があったのだと思います)。
    しかし日に何回も針を刺すのは、猫さんのストレスになってしまう。
    そこらへんのバランスを考えると、1日2回でというお話でした。
    先生によって考え方の違いはあると思いますし、これはいっちゃんの場合なので、他の猫さんに当てはまることではありませんが参考までに。

    で、いっちゃんは最初の頃は1日2回通院で輸液してもらってたので、ぴったり12時間おきではなかったです。
    たいていは朝の9時に行って、次は診察終了間際の6時半くらいだったので、9時間しか間が開いていませんでした。
    2回目のあとは、翌朝まで時間が開いてしまうわけですし。
    しかも私が朝寝坊したり、どうしても夕方遅くに行けない事情があったりで、輸液の間隔が数時間しか開かなかったこともあったよ。
    先生はいつも、身体を引っ張ったり撫でたりして、「吸収されていますね」と確認して輸液をしてたです。
    要は、吸収されていれば、何時間後でもいいようです。

    輸液の目的は脱水の緩和ですが、私たちだって、ぴったり時間を計って水を飲んだりしないですよね。
    多少の時間のずれくらいは大丈夫。
    脱水が緩和されれば目的達成、万事オーライです。

    スパイク、私も知らなかったです。
    これなら吸出し用の針も節約できますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■781 / inTopicNo.4)  Re[14]: 輸液の量と時間、コストについて
□投稿者/ じいや -(2006/03/29(Wed) 02:15:39)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    みなさん、ありがとうございます!
    シリンジ3〜4本だとコストがかかりすぎてしまうのと(いや、かかってもいいんですけど。もっと働け、自分)、デブちゃんがイヤになってしまう…という難点があります。
    しかしガラス製のデカいシリンジを1日2回消毒する労力もなく(だいたい全行程、30分かかります)。

    針を刺す回数も1日2度だと、やはり最近は皮膚が堅くなってきたのを感じます。しかし180mlをいっぺんにというのは無理だと。

    朝に1回60mlをしたとして、12時間後に120mlだと、そのへんのバランスはどうなの?って気もしますし、60mlをした8時間後には必ず吸収が終わっていると言えるのか。
    それから仕事がありますので、そんなに都合良く8時間後にはできないんじゃないかと。

    1日の輸液の量を増やすなら、2/3日で120mlっていうふうに、間隔を縮めれば皮膚の負担も減り、多少のズレは仕方ないにしてもたくさんの量を結局は入れていることになるんでは?と思ったんです。

    でもももちゃんの量で、12時間後には吸収されているんですね!
    個体差はもちろんあるでしょうが、60mlぐらいなら、8時間もすれば確実に吸収されるんですかねぇ。

    90mlづつ2回だと、例のでかシリンジを2回煮沸、もしくは使い捨てシリンジを2本づつ…って、1日800円になるかも〜!
    シリンジ代…高いです。しかし直接入れることもこれまた難しい。
    技術不足を補うためとはいえ、腎不全はお金がかかりますね…。

    それからいちごさん、私もシリンジ、翌日も使ってみます。
    私の行っている病院でもコソーっと「2日ぐらいまでならいいかも」といってました。
    免疫力が落ちてきたら考えなきゃだし、消毒も先っちょだけはちゃんとしますね。

    スパイクというもの、知りませんでした。
    針で吸い取って、シリンジを2本作り、あらたに新しい針をおろしてました。
    前は吸い取った針で刺しちゃってたんですが、やはりそれだと痛がる感じがして。
    さっそく病院できいてみます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■780 / inTopicNo.5)  Re[13]: 輸液の量と時間、コストについて
□投稿者/ いちご -(2006/03/29(Wed) 02:08:24)
    輸液の時間帯の事ではあまり参考にならないかも知れませんが…。
    うちは毎日1回で180cc入れてるのですが、最初は60ccのシリンジを毎日3本消費してました。
    さすがに先生も、もったいないと思ったのか「本当は使い捨てなんだけど、次の日まで密閉容器で保存しておいて2日ずつ使ってる患者さんも何人かいますよ」と教えてくれました。
    針は短いチューブのついた翼状針ですか? 
    針さえ朝晩、新しいのに交換していれば大丈夫なのかも知れないです。
    そうすれば、1日2回90ccずつで、シリンジ合計2本ですむことにはなりますが…。強くはお奨めできない方法なので、一応ということで書きましたです。

    もしかしたら、もうお使いかも知れませんが、リンゲル液のバッグには「スパイク」と呼ばれるキャップのついた栓を刺しっぱなしにしていて、これはバッグが新しくなっても差し替えてずっと使えます。
    (うちの病院で400円。時々無料でガス消毒してくれます)
    このスパイクと、針なしのシリンジをドッキングさせて液を吸い出します。

    ちなみにうちはその後、ばあやを特訓して、私が2本目のシリンジで注射している間に、空になった1本目でバッグから液を吸いだしてもらって、3本目として流用する方法に変えましたです。
    もし、じいやさんの兄上様に2回目の30ccを吸い取ってもらっている間、デブちゃんに翼状針を刺したまま待っていてもらえたら、1本でも出来ますね!
    (いや、でも王子なので無理ですね…。やっぱり…)

    写真は、携帯のおもちゃレベルのカメラで撮ったので、見えるかどうか分かりませんが…。
    スパイクをつけたリンゲルバッグです。
    一番下の小さな白い部分がキャップで、はずすとシリンジの口とサイズが合います。

    それから、「ばあや」というのはうちの小学生で、別名「子供老猫介護士さんっ!」です。
    老人をアゴで使ってると誤解されたんじゃないかと心配で、一応…。


213×282 => 75×100

gyaos_4434013596.jpg
/21KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■779 / inTopicNo.6)  Re[12]: 輸液の量と時間、コストについて
□投稿者/ momoyuki -(2006/03/29(Wed) 02:03:37)
http://blog.goo.ne.jp/momoyuki-abarenbou/
    ももは1日1回200〜230mlです。
    随分慣れていただけたもんだと思いますが、本当は1日2回で100mlづつとかにしたいな〜って思ってますけど、ストレスとか考えるとまだ変更できずにいます。
    ただ、夜に入れた分は朝にはひいています。
    100%ひいてるかって言われてしまうと困ってしまうのですが、触った感じはほとんどなくなってます。
    夜8時とかに入れるのですが、12時間後には大体ひいてます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■778 / inTopicNo.7)  輸液の量と時間、コストについて
□投稿者/ じいや -(2006/03/29(Wed) 02:02:28)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    デブちゃんは今まで毎日120mlの輸液をしていましたが、今後は毎日180mlをすることになりました。
    でも、デブちゃんの輸液はシリンジ。
    煮沸消毒で使えるガラス製シリンジは140mlぐらいまでしか入りません。
    そこで1日2回に分けて90mlづつ…という指示でしたが、これだとクソめんどくさい煮沸消毒を1日2回することに。
    使い捨てシリンジだと、1本100〜200円もする60mlまで入るシリンジを4本も毎日使わなければなりません。
    昨日は、朝50〜60mlを入れ、夜120mlを入れました。
    でも、これだと何時に60mlを入れればいいのか迷います。

    使うシリンジを3本までに限定したとして、
    例えば10時に60mlを入れたら、8時間後の16時に120を入れ、16時間後にまた60mlを入れる…というのがいいのか。
    でもこれだと、最初に60mlを入れてからの間隔が短いような気がします。

    12時間に1回60mlで、12時間に1回120mlだと、これはこれで偏るような気も。

    先生は、そのへんは適当にどうぞ…というんですが、一気に180mlを入れるのは、デブちゃんの忍耐力が持ちません。

    そこで16時間に1回、120mlでいいんでないの?と思うんですが、こういうふうに24時間たたないで、ある程度の量を入れている方はいますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■637 / inTopicNo.8)  Re[10]: 自宅で皮下輸液
□投稿者/ GANBARUNEKO -(2005/11/02(Wed) 13:39:26)
http://ganbaru.exblog.jp/
    トラのすけさん、トラちゃんの調子が少しずつよくなってきたようで安心しました。
    輸液の針を刺すとき、私もビクッとされるときあります(‥、)
    なのでごめんよーって言いながら刺しています。
    輸液とシャンペットの効果がトラちゃんを安定させてくれますように☆彡
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■634 / inTopicNo.9)  Re[9]: 自宅で皮下輸液
□投稿者/ トラのすけ -(2005/10/30(Sun) 23:44:49)
    今こちらのサイトの輸液のVTRを見ました。うちの場合はモロ注射って感じです。シリンジの先に注射針18Gのものをつけて注射する感じなので同じですね。
    みなさんと同じ方法ということで安心しました。針を刺す時に「ビクッ」っとされてしまいますが頑張りますね!また分からない事があったら書き込みさせていただきます。ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■633 / inTopicNo.10)  Re[8]: 自宅で皮下輸液
□投稿者/ トラのすけ -(2005/10/30(Sun) 23:37:50)
    お返事いただいてありがとうございます。
    10日ほど前から「シャンペット」を飲ませ始めたら、ここ何日かご飯を食べられるようになりました。静注は1ヶ月前くらいに2泊させてしてもらい、効果はあったのですが、ネコのストレスがひどくその後病院に連れて行くたびにブルブル震えてしまうようになったので辛い思いをする入院ならストレスのないようにしたいと考えていました。血中の数値は気になるのですが、3日おきに病院に連れて行っていたころよりもストレスがかからないせいか少し元気になったように感じます。
    1ヶ月に2回は検査をしたいと思っています。今通っている病院では自宅で輸液をするケースがうちが初めてなようで、先生と同じくシリンジでパックから輸液を吸って打つようにしています。私もネットで初めて点滴のように輸液をしているのを見て「こんな方法もあるのか!」と驚きました。今はご飯が食べれるようになり、落ち着いているようなので様子を見てみます。1ヶ月前に先生に「あと1,2週間しかもたない」と言われたのに、前よりも調子が良くなっているので先生も驚いているという感じです。なんか内容が支離滅裂になってしまってすいません!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -