体験レポート掲示板
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全12記事(11-12 表示) ]
<<
0
|
1
>>
■99
/ inTopicNo.11)
記憶水
▼
■
□投稿者/ かおりん
-(2004/07/04(Sun) 13:52:18)
水に記憶をもたせて、それを取り込むことで体の中からバランスを整える・・のだそうで、『ピュアウォーター』が胃腸の弱い子、アレルギー気味の子に。
『エナジーウォーター』が病気や老齢による体力低下時、虚弱体質改善にと書いてあります。
飲み水に数適たらすだけ、という手軽さが気に入り、まだ始めて3ヶ月ちょっとですが、飲ませています。
同時期にフードを変えたせいもあると思いますが、お腹の調子はだいぶ良くなりました。
「リブ&げんき」のサイトに詳しい説明が載っています。
http://www.libranet.co.jp/shop/index_rv.htm
『ピュアウォーター』
体内からの健康づくり。 水道水などのバランスがくずれてしまった水を良いバランスに整え、天然のミネラル成分が身体に活力を与えてくれます。体内への吸収力に優れ、腸のはたらきを整え、健康に育てます。体内の細胞に直接はたらき、健康なバランスのとれた身体作りに効果的。
特に胃腸の弱い子、アレルギー気味の子にお勧め。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■259
/ inTopicNo.12)
Re[8]: またもや「ワカモト」
▲
▼
■
□投稿者/ みみママ
-(2004/10/22(Fri) 18:35:02)
15歳のみみが異常な食欲で、消化能力以上に食べて時折下痢をします。
先日、その下痢がひどかったので、このボードを参考に薬局で「ワカモト」を
買い求め、1錠だけすりつぶして缶詰に混ぜて食べさせたところ、翌日には
ピタリと治りました。
それ以来、下痢気味になる都度エサにまぜて与えると、すぐに治ります。
本当に助かりました。
みなさま、ありがとうございました。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
<前の10件
トピック内ページ移動 /
<<
0
|
1
>>
このトピックに書きこむ
タグは利用できません。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
URL
/
Comment/
■No46に返信(ひぴさんの記事) > 猫のおかしらさん、貴重な体験談をありがとうございます。獣医さんがさじを投げた猫さん、治ったんですね!愛の奇跡だ〜!! > ビオフェルミン、ワカモト、正露丸に注射。みんなそれぞれシャムちゃんの身体にあって効いたのでしょうね。 > > でもシャムちゃんには合っていても、他の猫さんにもいいとは限りません。 > 特に正露丸は、猫には危険という意見があります。 > http://www.abacuss.com/cat-net/frame/general-203.html(kaoriさん情報です。ありがとう〜) > > なんであれ人間用の薬は獣医さんに相談したうえで、慎重に使ったほうがいいかもです。 > 猫と人間では身体のシステムが違うところがいっぱいあるし、ある猫さんに良くても、こちらの猫さんには合わない。合わないとかえって害になります。 > サプリメントも、種類によると思いますが、獣医さんに相談するか充分に情報収集をして(メーカーへの問い合わせや体験談収集など、いろいろ)、少量から始めたほうがいいような気が。とくに体調を崩していたり、身体の弱い猫さんならなおさらだと思います。 > > ま、動物薬と人間の薬は製品名が違うだけで成分はまったく同じってことも多いらしいが。ただ猫と人では代謝が違うので、単純に人の10分の1とか20分の1くらい猫に飲ませるってもんでもないかも〜。 > 猫のおかしらさんも、獣医さんの許可を取ってから使用されてますよね。きっとシャムちゃんには、「正露丸を試す価値あり」との判断があったからでしょう。他の子全部に当てはまるわけではないと思います。 > > シャムちゃんのお話から、力をもらいました。猫さんそれぞれ、合うものもそれぞれ。絶対はないし、諦めない愛情が一番の治療なんですね。 >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
2) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
3) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-