体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■590 / inTopicNo.1)  痙攣発作のお薬について
  
□投稿者/ とも -(2005/08/19(Fri) 00:42:25)
http://page.freett.com/tomokoko/
    1ヵ月程前に、会社の自転車置き場で、一匹のニャン子に出会いました。
    飼い猫ちゃんが捨てられたようです。
    首輪の跡のハゲもくっきりだったし。
    取り合えず保護しなければ、この炎天下の中で、飲まず食わずでは死んでしまうと思い、保護しました。

    獣医さんに連れて行ったところ、結構年のいってるおばあちゃんにゃんこのようです。
    だけどはっきりした年齢ってわからないもんです。
    いろいろあって、三件の獣医さんに行きましたが先生によって推定年齢はまちまち。でも、若くないことは確かなようです。
    いろいろ検査をして健康状態は良いという事だったのだけど、痙攣発作をおこす事がわかりました。

    保護して一週間ちょっと経った頃、2日にかけて4回も痙攣発作。
    1回の発作に一分くらいかなぁといった感じです。
    泡をふいて、オシッコをもらしちゃって。
    私はとにかく見守る事しかできないのだけど。発作がおさまってからは、案外ケロっとして、発作のあとは、いっちゃんと同じくかなり食べます。
    元々食欲旺盛の子なのだけど。
    いっちゃんの時の痙攣発作の事を読むと、かなり、うんうん、そうそうと思う事がありました。ただ、違っていたのが薬のこと。

    いっちゃんは、発作が出そうな時とかにお薬を飲ますと言った感じなんだよね。茶々は(保護した子の仮の名前)この先毎日飲まないとダメだと獣医さんに言われました。
    一軒目の獣医さんでは、やはり、いっちゃんと同じような飲ませ方で言われたの。発作が起きそうなとき、ひんぱんに起こる時は飲ませてあげて、おさまったら様子を見て減らしていってと。
    だけど、二件目では、毎日飲まないと行けないと言われたの。
    三件目では、1度、大学病院で調べて、薬は二週間にいっぺん、腎臓と肝臓の検査をしないと薬は出せないといわれ、三件目の病院の考えと私の考えが合わないので、もう行かないのだけれど。

    取り合えず、二件目の獣医さんの言うとおり、毎日薬を飲ませているのだけど、やっぱり強いせいか、一日中寝てばかり。
    食べては寝るの繰り返し。
    まあ、年を取っているから、薬を飲む前から走ったりじゃれたりするような子ではないんだけどね。
    だけどやっぱり毎日、強い薬をあげるというのは、抵抗があって、勝手に薬を半分の量に減らして毎日やろうと思ってはじめたら、3日目あたりにまた痙攣発作。
    薬を減らしたせいだろうか。。。。と思い、また元の量に戻したんだけど、また、今日から半分に減らしてみているの。

    茶々は、経歴がわからないから、どうして痙攣発作が起きるのかわからない。
    生まれつきなのか、ここ最近なのか。何かの事故で脳に障害が起きてしまったのか。
    原因はわからなくてしょうがないとしても、痙攣はないほうがいいから、なんとかしてあげたいと思うんだけど。薬のことではやっぱり悩むとこです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■591 / inTopicNo.2)  Re[1]: 痙攣発作のお薬について
□投稿者/ ひぴ -(2005/08/19(Fri) 00:43:19)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    茶々ちゃんの痙攣発作ですが、私は素人で間違ってる可能性が大ですが。
    いっちゃんの発作は、慢性腎不全が進行してから出たものなので、てんかんではなかったと思います。
    (かといって、発作をおこしてからも何ヶ月も食べて寝てそれなりに元気にしていましたので、腎不全末期の尿毒症の発作でもなかったようです。
    原因は獣医さんにも分からないみたいですが、そういう猫さんはけっこう多いです。)
    いっちゃんはてんかんではなく、腎不全関連のなんらかの原因でたまたま脳内の電気信号が大量に発生した・・・のかな?
    なので、毎日薬を飲ませることはなく、発作の前兆が見えたら飲ませるということだったと思います。

    もしてんかんなら、毎日定期的に薬を飲ませないと、発作が起きてしまう確立が高くなるようです。
    1軒目の獣医さんは、とりあえず発作が起こりそうなときに薬を飲ませて、様子を見ながら原因を探っていこうとしたのかな。
    2件目の獣医さんは、てんかんの可能性を考えて、毎日という指示だったのかなと思います。
    ああ、でも、間違ってるかもです〜。
    お役に立てなくてごめんなさい。

    こちらのサイトが、参考になるかもしれません。
    ベリーちゃんという猫さんが、発作を抑えるお薬を飲んでいます。
    http://homepage3.nifty.com/berry-cat/
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■592 / inTopicNo.3)  Re[2]: 痙攣発作のお薬について
□投稿者/ お局様 -(2005/08/19(Fri) 00:45:02)
http://homepage3.nifty.com/berry-cat/
    こんにちは。
    呼ばれて飛び出て来ました〜。
    「空色猫目亭」管理人のお局様でございます。
    私もまずは、経験上のことしかアドバイス出来ないことをご理解下さいね。

    茶々ちゃんの痙攣発作の原因が何であるのか?の前に・・・・・。
    実は、癲癇や痙攣発作の薬って「対症療法」なのです。痙攣発作が起きるから薬を投薬するので、薬の加減はドクターの指示がなければ自分の判断ではしないで下さい。
    うちは、「フェノバール」(フェノビタールともいいます)という薬を飲ませています。毎日定量を飲ませるなら、これだと思います。
    これは「毎日・定期的な時間に定量飲ませて症状を安定させる」と思ってください。そして定期的に血中濃度を計測して使用量を決めないと肝臓などに負担がかかって命取りです。うちも最近、発作が増えたので投薬量を増やして肝臓の血液検査の数値が測定できないほど肝臓にダメージを与えてしまいました。
    また、「発作が出てないから」と勝手に投薬を中止して、とても大きな発作を起した飼い主さんの体験も読んだ事があります。それまで薬で押さえていた反動がものすごいのだそうです。
    重ねてお願いします。
    薬の量は自分で判断しないで下さい。

    それから癲癇の原因を探すのは難しいです。
    腎不全が原因であれば、血液検査でまず「腎不全」の診断が出ると思います。
    そうでなければ、事故や生まれながらにもっていた脳の障害の可能性もあると思います。
    例えば、年齢が若ければ押さえられていたものが加齢とともに発症してしまったとか・・・・。うちも5歳過ぎてから癲癇発作が出てきましたから・・・・。

    とてもいろいろ書いてしまいましたが、どうかご理解ください。
    適切な薬が見つかれば、少しの配慮でのんびりと過ごさせてあげる事ができると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■593 / inTopicNo.4)  Re[3]: 痙攣発作のお薬について
□投稿者/ テリー -(2005/08/19(Fri) 00:46:42)
    すこーしだけ補足しますです。
    痙攣発作の原因解明は、猫さんの場合特にとても難しいようです。
    商品フェノバール、一般名フェノバルビタールをお使いだと私も思います。
    てんかんの治療に使用される代表的で歴史の長いお薬です。
    てんかんのお薬にもっとも大切なことは、有効血中濃度を維持することです。…すなわち、そのお薬が、その人の症状にあった量を、その人の発作の起こるタイミングにあった時期に、その人の体の中で、ちゃんと痙攣を抑えるに足りる量になるよう調節することです。
    フェノバルビタールだと、折れ線グラフで書くと、ある高さでまっすぐ横に一直線になるよう、いつも同じ量がずうっと続くようにするんですね。
    てんかんのお薬にも色々ありますが、特にフェノバルビタールというお薬は体の中で一定の量を保つ(定常状態になるといいます)まで、少し時間がかかります。その代わり、一度飲み忘れたからといって、すぐには維持されているお薬の濃度が下がりません。少々大目にいれても、すぐにお薬の濃度も変わりません。ですので、ある意味安心なお薬ではあるのです。

    が、お話から想像すると、定常状態になる前に薬を減らしたので、すぐに反応が出たのではないかと思われます。人と猫さんの代謝の違いかもしれませんが…

    専門医にかかると、数ミリグラム単位でその時々に応じて調節して与えます。難しい症例の場合は、頻繁に検査をし、いくつかの薬を組み合わせて、とても細かな調節をします。頻繁に発作を起こす状態なら、やはりご自分の判断で量を調節するのは大変危険だと思います。
    お局さまがおっしゃっていたように、薬を飲んで発作がなくなったというのは、そのお薬が効いて発作がなくなっているだけなのです。そのお薬がなくなれば、再び発作が起こります。
    あつーい時期に、かき氷を食べたら、食べてしばらく涼しくなるけど、太陽の下にいたら、そのうちまた暑くなるでしょ〜そんなもんかなあ…てんかんの発作を起こす原因が太陽みたいなもんで、患者さんはその太陽からは逃れられないんだ。でも、氷と違って、お薬をうまく使うことができたら、ずっと涼しいんだよ。

    強いお薬だから飲ませたくない,飲みたくない、というのは、人間の場合でも良く患者さんが言われることですが、なにを持って強いというのか、ということにもなります。
    すべての薬は作用と副作用を持っています。そして、通常、作用が強ければ副作用も強いです。強い作用がなければおさまらない症状があります。その症状が命にかかわるものであれば、強い作用を求めなければならなくなります。命にかかわらなくても、日常生活に支障があって、通常の生活が送れない場合もそうですよね。
    リスクと有効性をどうバランスをとって対処するかというのが、「治療」なのです。猫さんに限らずですね!
    キツイいい方でごめんです…

    猫さんの場合は、その獣医さんがどれほどの知識を持って治療をなさっているのかにもよるので、難しいですけど…(^^;)

    バルビタール類というのは、眠り薬でもあります。むかしむかし、睡眠薬で自殺を図った、みたいな小説や映画があったと思いますが、あれはすべてバルビタール系の薬剤です。昔は薬局で買えたんですよね〜(今はもちろん薬局では買えませんし、普通の人がちょっと眠れないからといったとき病院から睡眠薬として出されることはないです)

    ですので、ひがな一日眠いのは当然ですが、猫だから、お仕事もしてないし、車の運転もしないし、もともと寝るのが仕事なので(笑)それは気になさらないほうが良いかもしれません。

    ただし、なんらかの原因で(もしてんかんなら、さまざまな刺激で発作が起こります)お薬がききすぎて、あるいは、大発作が起こって、呼吸不全・昏睡状態などになった場合は危険ですので、獣医さんに危険な状態になったときの様子を聞いておいたほうが良いと思います。

    肝機能については細かなケアが必要だと思います。
    また、人間の場合ですが、てんかんの治療に良く使われる他の薬、フェニトインではぐきが腫れちゃう副作用があり、歯のケアがとても大切です。
    お役にたてたら幸いです〜。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■597 / inTopicNo.5)  Re[4]: 痙攣発作のお薬について
□投稿者/ お局様 -(2005/08/21(Sun) 02:58:38)
http://homepage3.nifty.com/berry-cat/
    私のレスで一箇所いい足りなかった所があります。(本当はいっぱいあるけど)

    >最近、発作が増えたので投薬量を増やして肝臓の血液検査の数値が測定できないほど肝臓にダメージを与えてしまいました。
    のところは、自分の判断ではなくて、担当医と相談の上で投薬増量を決めた結果・・・なのです。幸いなことにその後の血液検査で異常を発見し、強肝剤と療法食の二本立てで、現在は正常範囲に戻っています。
    常にこういう事があるわけではないですし、血液検査でモニターしていれば早い段階で対処できます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■599 / inTopicNo.6)  Re[5]: 痙攣発作のお薬について
□投稿者/ とも -(2005/08/24(Wed) 01:02:30)
http://page.freett.com/tomokoko/
    ひぴさん、お局様、テリー様。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    薬の量については、いろいろ考えさせられます。
    減らした一番のきっかけは、癲癇を持っている人からのすすめでした。
    人間ですが、小さな頃から癲癇を持っていて、だけど、薬を減らしても癲癇をおさえる事ができ、今では何十年も発作を起こしていません。
    医師の判断を無視してやった事なのですが。。。。(詳しく話しと長くなってしまいます)
    本人は、癲癇の薬を飲むほうが薬の副作用で、とても辛かったと話しています。
    でも、みなさまの言うとおり、勝手に薬の量を減らしてしまうのは、やはりいけないとは思います。
    いろいろ悩むところです。

    茶々は、今のところ、2週間に一度発作を起こしています。
    今朝も発作を起こしました。
    私が保護してから、周期で言うと、三回目ですが、もしかしたら、気圧が下がると発作を起こしている??ようなきがします。
    今日も、台風の影響で、午後からどしゃぶりです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -