体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2955 / inTopicNo.1)  嘔吐のケア
  
□投稿者/ ひぴ -(2010/03/21(Sun) 23:17:53)
http://www.gyaos-kingdom.com/
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2956 / inTopicNo.2)  Re[1]: 嘔吐のケア
□投稿者/ みーこママ -(2010/03/21(Sun) 23:23:19)
    うちのみーこ、不調が続いております。
    どなたか嘔吐で苦しんだ経験をお持ちの方、どういう介護、治療をされたか聞かせていただけないでしょうか。

    最近の食欲不振はやはり気持ちの悪さが根底にあったようです。
    昨日の朝また水と胃液を大量に吐いてしまいました。
    2週間に1度程度定期的に吐くので、先生の意見では
    「毒素が徐々にたまって胃粘膜に悪さをして定期的に嘔吐するんでしょうね。腎不全が治らない以上、仕方ないと思うしかないかも」という意見でした。

    胃薬は前回のだと食欲は増した気がしたけれど神経に作用して副作用で寝られなくなってしまったし、
    以前使用していたファモチジンは副作用はないけれど食欲に働きかける効果はないということなので、迷いましたが先生はファモチジンのほうが新しい薬で主流ですと言われて、ファモチジンを勧めたい感だったのでファモチジンを注射しました。

    点滴はいつもの250cc、2日おきを続けています。
    少ないながらも昨日ごはんを食べてくれましたし、今朝もほんの5gですが食べてくれました。
    みーこは夕方から夜にかけて少しずつしか食べない習慣で、朝食べるのはよほど調子が良い時だけ
    なんです。
    胸をなでおろしました。
    それに毎日ドライを15〜20gしか食べてくれないのに体重が減ってません。
    水が溜まってる様子はないとの診断ですし、みーこは1日のうち30分ほど起きてるだけで
    あまりにも動かずエネルギーを消費しないため体重がキープできてるという先生の話でした。
    とにかく減らないのはいいことだし、食べてくれたしとまた安心してしまったんです。

    そしたら先ほど急に嘔吐しました。
    水分をたくさん摂取していないので黄色の胃液だけでした。
    定期的な嘔吐はなぜかいつも明け方で昼に吐くことはないのでいつもと違うと不安になりました。
    吐くだけ吐いて、またこたつにもぐってしまいました。

    吸着剤も始めるつもりで病院から投薬できるか試せる量をもらってきているのですが、気持ち悪そうな
    みーこに無理に飲ませることができません。
    あの様子ではごはんは食べられないかもしれないと思います。
    強制給餌の準備はできてるのですが、昨日の先生の判断ではまだ強制でなくてもだいじょうぶという意見でした。
    でも日々変わるみーこの様子にどう対応していけばいいのか。

    こうすれば嘔吐はましになったとか、この薬で嘔吐の頻度を減らせたとか、気分の悪いときはこうやって食べさせたとか、何でもいいんです。
    経験を聞かせてもらえないでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2957 / inTopicNo.3)  Re[2]: 嘔吐のケア
□投稿者/ じいや -(2010/03/21(Sun) 23:27:47)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    みーこちゃんは投薬が非常に難しいですから、現状でできることは、皮下輸液の際に輸液にお薬(注射液)を混ぜることが一つの方法かもしれません。
    シリンジの輸液は、それができるから便利です。
    前にも書きましたし、みーこママさん自身もそう感じられたようですが、脳に作用する胃腸薬(吐き気止め)があるようで、ハイになったりしないか注意が必要なんですが、胃腸の動きを促進するプリンペラン系のお薬は、私はずっと混ぜていました。
    毎日、その薬は体に入れたかったので、輸液しない場合は注射器で注射したり、20mlぐらいのシリンジにリンゲル液とその薬を入れて、ミニ輸液をしていました。

    胃腸の動きが止まってしまって、それでいつまでも消化吸収ができなくなる場合に用いられるものです。薬剤名は「ペラプリン」がお勧めです。
    脳への作用が「ネオプラミール」よりないように感じました。
    これは、私の主治医も感じたようで、私の通う病院では、「ネオプラミール」は使われなくなりました。
    ただし「ペラプリン」でもハイになったりするコはいるかもしれないし、精神に作用しない、注射液が存在する胃薬はほかにもあるかもしれません。
    みーこちゃんの病院で入れてもらった注射液を使う頻度を上げれば、もっと嘔吐は減るかもしれません。
    一度、自分で自宅で混ぜることはできないか、使用頻度を上げることによる副作用はどういうものが考えられるかなどを先生に相談するといいかもです。

    プリンペラン系のお薬の「ペラプリン」も、ほかのプリンペラン系のお薬もアンプルだと思います。「ペラプリン」と「ネオプラミール」は、1本のアンプルに2ml入っていて、1回の投与量が0.2mlでした(朝晩)。
    主治医がいうには、輸液する直前に混ぜた方がいいということで、シリンジに人肌に温めたリンゲル液を入れたら、注射器でアンプルから吸い出してシリンジの口にチュっと流し込んで、シリンジをゆっくりと上下させて混ぜていました。

    でも、数日だったら薬は劣化しないかもしれません。H2ブロッカー(ガスターとかですかね)をリンゲル液に混ぜてもらって、それを病院で購入して輸液していた、という方がいたようないないような…。
    プリンペラン系のお薬をリンゲル液本体に混ぜたとして(その他の胃薬の注射液でも同じですが)、どのくらいの日数劣化しないか、ということを確認できれば、こちらが望めばリンゲル液に病院で薬を混ぜてくれるかもしれません。

    嘔吐の原因ですが、寒くて血の巡りが悪くなって、それで胃腸の動きが鈍っている、ということもあるかもしれません。
    私が重度の腎不全のコを数年前に病院へ連れて行ったとき、「できることは何ですか?」と尋ねたら、「ブラッシングです」という返答がありました。

    へ?ブラッシング?と思ったのですが、循環器が悪くなると、とにかく血の巡りが悪くなり、それは腎臓にもすごく良くないから、ということでした。
    だから貧血にも注意が必要です。
    そして、血の巡りが悪くなると粘膜という粘膜がモロくなるそうです。

    腎臓悪い
     ▼
    血の巡り悪いから、腎臓よくならない
     ▼
    血の巡り悪いから、粘膜モロくなる
     ▼
    口内炎、嘔吐でさらに食べられない
     ▼
    食べれないのは腎臓によくない

    みたいな、悪い循環にハマってしまうことがあるようです。

    いま、とても天候が不安定で寒いですし、それで血行も悪くなりますよね。
    腎不全で粘膜が弱っているのもあるかもしれないし、年齢を重ねれば胃腸の動き、吸収力は若いときよりは落ちます。
    それから、長い時間食べないと胃酸過多になってしまってケーしてしまう場合もあるようです。

    投薬をイヤがるコは、無理に飲ませても身をよじったりします。
    人間も危険なんですが、ネコも誤飲とか口内に傷を作るなど危険があるっちゃああるんですよね。
    それに、「絶対に飲み込むもんか!」というガンコちゃんもいます。
    私の飼っていたコもそうで、飲み込もうとせず、無理に投薬したことで嘔吐を誘因してしまうことが複数回ありました。
    カプセルやオブラートに包んだ薬は、喉にくっつきやすく、できれば水でくぐらせたり、投薬のあと、シリンジなどでチュチュっと水を飲んでもらうと安心なんですが、そういうことができないコもいますよね。
    苦い薬を美味しいガム状のもの(イミューンサポートタブなど)で包んで水をくぐらせてあげても、「出してやる!」とペっとしようとして、それが嘔吐につながった、というのが私の飼っていたガンコちゃんです…。

    嘔吐すると、食べ過ぎケーならともかく、12時間以上は食べたがらなかったです。
    気持悪いときに無理に食べさせると、余計に吐いてしまう場合もあるようです。

    また、「毒素が蔓延しているから気持悪い」というのも、やっぱり腎不全の場合はあるようです。
    BUNが高くなって食べない場合は、輸液の回数や量などを調整していくことになると思います。

    それから、水をたくさん飲んで、それが引き金となって吐くのは、食べ過ぎケーに似ている気がします。すごくたくさん飲みたがっても、ものすごく飲む場合は、調整が必要だと獣医さんに言われたことがあります。
    できればぬるま湯を、とも言われました。
    でもみーこちゃん、胃液ケーもあったんですよね。

    食欲を直接増進させなくても、胃の調子がいいことで結果的に食欲が出ることがあります。
    胃腸の粘膜が大丈夫だったり、ちゃんと胃腸が動けば食欲を妨げないので、増進ではないけど、食欲不振にさせない胃腸にしてくれるかもしれません。

    …とここまで書きましたが、私はケーの経験がそんなにないんです。
    ネコって吐く動物だと思っているので、たまに吐いても何かするってわけでもなく。でも今までしなかったコがするようになった、というのは、やはり気になりますよね。
    みーこちゃん、現状では投薬は難しいですが、輸液に慣れたように、将来的に投薬できるかもしれないし、「投薬できる/できない」というのはとりあえず置いておいて、実際に経験した方の経験談が寄せられるといいですね。
    気持悪いのが治まりますように。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2958 / inTopicNo.4)  Re[3]: 嘔吐のケア
□投稿者/ ミンガシ -(2010/03/21(Sun) 23:31:36)
    昨年3月まで4年間介護していた猫・しじまがほんとうによく嘔吐していたので、少しでも参考になれば……。

    みーこちゃんと違って若い頃から時々吐く猫でしたが、腎不全になってからは「きょうで3日まるまる吐いてない。調子いいなぁ〜」というくらいの感じで、しょっちゅう吐いていました。
    嘔吐のタイミングとしては、食後ちょっとしてケポっと全部吐いてしまうのと、水分のみ・胃液のみを吐く、すきっぱらケー、この二種類が多かったです。

    食後ケーは防ぎようがありませんでしたが、すきっぱらケーに関しては、お腹の中がからっぽな時間を少なくすることで少し防げた気がします。
    みーこちゃんと同じで、ほんとうに食べてくれない猫(もともと食が細い+腎不全)だったので「少しだけでも食べてもらう」ということ自体がとても大変でしたが……。

    猫が吐くことについてはそんなものだと思っていたとはいえ、やはり回数が多くなって最初のうちは、また吐いてしまった!とおろおろしたものでした。
    でも腎不全と嘔吐はつきものだと割り切って、吐いてもその後普通にしている場合は、こちらも気にしないようにしました。
    もちろん吐かれるのは悲しいです。
    特に元気がない時の嘔吐は体力を消耗する感じがしますし、40分かけてちょっとずつ手からご飯を食べてもらって、きょうは結構食べてくれたと喜んだのもつかのま全部ケー、ということもままあり、がっくりしたものでした。
    でもしょうがない。
    腎不全なんだからそりゃ吐くよね、という感じで受け止めていました。

    毎日、または日に何度かになった時には輸液にプリンペランを入れてもらっていましたが、入れるとぴたっと吐かなくなる、というほどはっきりした効果があったわけではありません。
    入れないよりは入れた方が吐く回数が少ないような……というくらいでしたが、最初使っていたガスターよりは効いているような気がしました。

    胃の中のものを吐ききってもまだ何度も吐いたような時、ずっと具合が悪そうな時は、1日おきだった輸液(+プリンペラン)を毎日にしました。
    あとはとにかくなでて、ほめたたえて、歌って、いちゃいちゃするくらしか、してあげられることはありませんでした。
    一度、上記のような嘔吐の後完全食欲廃絶、水すら飲まない、という状態になった時に、輸液+プレドニゾロンの三日間投与で、食欲が回復して持ち直したこともありました。

    4年間の介護生活で、一番しんどかったのはしじまが食べてくれないことだったので、みーこママさんのお気持ち、お察しします。
    腎不全になると体調がそう悪そうじゃなくても食欲にも好みにも波がすごくあって、しじまもたくさんの猫さん達と同じように、きのうまで食べてくれていたものをきょうは見向きもしない。
    療法食はとうの昔にあきらめて、嗜好性を高めているような缶詰達を10缶20缶ぱっかんぱっかんしても、嗅いで終わり、一なめで終わりで泣きたくなる日も多かったです。

    ほんとうに調子が悪い時(いつもだったら丸まったりのびたりして寝ている子が香箱を作って具合悪そうにしているような時)には無理に食べさせない方が良いと思いますが、腎不全につきももの、普通にはしているけれど食欲がない、という場合は、みーこちゃんの好物をちょこっとずつだけでも食べてもらえるとよいのですが……。
    一回一口でも、また10分後に一口、そのまた10分後に一口という感じでお腹におさまってくれれば、すきっぱらケーも防げますし。

    しじまの場合はほたて貝柱が大好物で(決して腎不全に良い食べ物ではありませんが)他のなにも食べてくれない時、朝昼晩大きめの貝柱1個ずつ、で一週間乗り切ったこともありました。
    我が家の場合は、食べて食べてオーラを出さず、もっと淡々と「よろしければ一口どうですかお嬢さん♪」というような感じで、食べなくて当たり前、食べてくれれば大ラッキー、というような平らかな?心境でご飯を勧めることができるようになってからの方が、不思議としじまの食が進んだ感じになりました。
    もちろんほんとうに具合が悪い時は、どうしたって食べてくれないものですが。

    しかし、吐いた後食欲廃絶となると、上記のようなことは参考にならないかもしれません。
    嘔吐の経験は豊富なのに、お役に立てなくて申し訳ないです。
    今とっても寒くて猫さんの調子も落ちる時だと思います。
    悪い波が去って、みーこちゃんの気持ち悪さがおさまってご飯を食べてくれますように、お祈りしております。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2959 / inTopicNo.5)  Re[4]: 嘔吐のケア
□投稿者/ こなつ -(2010/03/21(Sun) 23:42:09)
    はじめまして。

    うちのチイは抗がん剤の副作用で吐き気や嘔吐があるので参考になるか分かりませんが。
    朝方の空腹時の胃液の嘔吐や食欲不振があります。
    腎不全とか輸液は全然分かりませんが、食欲不振のため5ヶ月程強制給餌しております。

    吐き気止めですが、うちは消化機能改善薬というお薬もらってます。
    たぶんプロナミド(たぶんですみません、来週確認してきます)です。
    こちらの「体験レポートBBS」「吐き気と、お薬」のタイトルでも説明がありますが、セロトニンに作用して胃腸の働きを良くして吐き気を抑える薬のようです。
    空腹時の吐き気によく効いているような気がします。

    投薬についてですが、薬はフードに混ぜて飲ませてます。
    錠剤を潰して粉にし、ペーストフード一つまみに混ぜます。
    病院で売っている、プラスチック針なしシリンジ5mlにまず一つまみの何も入っていないフードを詰め、次に薬入りフード、次に何も入っていないフードとサンドイッチ状に詰めます。
    シリンジをニャンコの口の中に差込み、薬部分はビューと出します。
    これで大抵ごまかせます。
    水で溶かないので、苦味がなく吐かないと思うのですが。
    病院で教わった方法です。

    栄養についてですが、ニュートリカルとかは舐めさせてはいけないのですか。
    うちではフジタ製薬のフェロビタとニュートリカルを使ってます。
    病院ではニャンコの歯ぐきになすりつけてました。
    チイは舐めないので、少量のぬるま湯でといて、シリンジ5mlで飲ませています。
    鼻につける人や口の中に擦り付ける人いろいろです。
    手軽に栄養とカロリーが取れます。6グラムで26.5kcalです。

    人間でも栄養やミネラルが不足すると体がだるかったり、疲れたりするので、うちのチイはこれですごく元気になったのですが。
    強制給餌というより、栄養補助としてあげるなら抵抗がないのでは。
    2回あげれば50kcalになるので、食べない恐怖から少し開放されます。

    あと、お水がのめるなら、ロイヤルカナンの免疫サポートパウダーをぬるま湯に少し溶かして舐めさせることはできませんか。
    病院では薄ーくして、飲み水としてあげたりするそうです。
    フードに混ぜても良いのですが。
    白い麦っポイ臭いです。
    ミルク系が平気なら飲めるかもしれません。
    少量で高カロリー高栄養でちょっとづつ使えて便利です。
    うちは何ヶ月も水を飲まないので、強制給餌ですが。

    病気によって摂ってはいけない栄養もあると思ますが。
    あくまでうちの場合ですが、何かのヒントになれば・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2960 / inTopicNo.6)  Re[5]: 嘔吐のケア
□投稿者/ ぽいまん -(2010/03/21(Sun) 23:43:22)
    14歳の腎不全猫をお世話しているぽいまんといいます。

    うちの猫も空腹時に泡を吐き、ヨダレもでるようになったので胃薬をはじめました。
    口からの投薬は完全拒否なので輸液にまぜるものです。
    最初はプリンペランでしたが、イライラがひどく中止。
    今は胃酸を抑えるというザンタックという薬です。
    使い始めて1ヶ月ですが、泡ゲロはほとんどなくなりました。
    よだれもお口クチュクチュもなくなりました。

    昨年の10月頃に舌の炎症の為に、水も飲めずにご飯も食べられなくなりましたが
    輸液にステロイドを混ぜたところ、翌日からまた飲み食べるようになりました。
    それ以来ずっとステロイドを続けています。
    副作用であちこちの毛がはげてきていますが、止めるとすぐに飲めず食べれずに戻るのでこのままやっていくつもりです。

    現在は朝100ccに胃酸止めを入れて、夜は100ccにステロイドと胃酸止めを入れて輸液しています。
    胃酸止めもステロイドも、こちらで教えてもらいトライしてみました。

    みーこちゃんに合う良い方法が見つかりますように。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2961 / inTopicNo.7)  Re[6]: 嘔吐のケア
□投稿者/ じいや -(2010/03/21(Sun) 23:49:12)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    ファモチジンは胃の粘膜を守る薬のようです。
    膜を張るというより、胃粘膜を刺激しないような働きかけをしてくれるようです。
    人間でも単発でなく、数日〜長期に使用することで胃の調子が良くなることがあるので、頻度を上げるとまた違った結果が得られるかもしれません。

    輸液の量、回数を増やす場合は、貧血のケアも大事になりますから、この点については獣医さんとよくよく相談してみてくださいね。
    脱水のケアも大事ですが、血を薄め過ぎないのも重要で(貧血が進むと食欲不振&元気消失が起こる場合があります)、あっちをとればこっちが、みたいなこと、たくさんあって頭が痛いですよね。

    プレドニゾロンはステロイドです。
    長期使用は腎臓によくないとされていますが、そんなこと言ってられん!というときに私も末期の腎不全のコに注射で使いました(そもそも薬なんて腎臓によくない、ってものばっかりですし)。
    このあたりもよくよく主治医の先生と相談してみてください。
    ステロイドを使わない主義の先生もいます。
    確かに胃の炎症に効く、という話を私も聞きました。
    食欲増進作用もうまくいけば得られます(副作用はてんこもりですが)。

    もし輸液に混ぜる作戦でいくならですが…
    輸液に混ぜる胃薬は、プリンペラン系以外にもいろいろとあると思います。
    滲みるものも滲みないものもありますし、粘膜に効くのか、胃を活発に動かすのか、いろいろと役割はあるし、リンゲル液に混ぜて劣化するかしないかなど、みーこちゃんには何が適しているか相談してみてくださいね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2962 / inTopicNo.8)  Re[7]: 嘔吐のケア
□投稿者/ mimi -(2010/03/21(Sun) 23:56:32)
http://blog.livedoor.jp/mimimiho1240/
    昨日の夕方と今朝、腎不全猫さんのビビが吐きました。
    両方とも、お水を蛇口からががーっと飲んで、流しから飛び降りたところで「うっ」ときてしまったようです。
    毛玉がほんの少しまざっていましたが、手のひらの大きさくらいの胃液+ゴハンを吐き戻して、量が多かったので、動物病院に連れて行こうと思っています。

    嘔吐のある猫さんは、お薬はどんな処方になるのでしょうか。
    カイヌシサイドでできる看病のアイデア等があれば、どうぞ教えてください。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2963 / inTopicNo.9)  Re[8]: 嘔吐のケア
□投稿者/ みーこママ -(2010/03/21(Sun) 23:58:29)
http://blog.livedoor.jp/mimimiho1240/
    mimiさん、こんにちは。

    私も嘔吐で悩んでいました。(今もですが)。
    うちも水の飲みすぎでケーすることは頻繁にありました。
    あまりに勢いよくそして長く水を
    飲んでいる時は、いったん水の器を取り上げるようにしてやめさせます。
    腎不全は水をたくさん飲んだほうがいいので矛盾してるのですが、吐くと余計脱水しますし。
    腎不全で胃粘膜が弱っているので、ちょっとしたきっかけでケーになってしまうと先生に言われました。
    ですから水は少しずつ飲ませるようにしています。

    お薬はこちらの掲示板でも色々名前が上がっていますが、うちはファチモジンという薬を注射します。
    うちは投薬ができないのでそういう対応ですが、投薬できるなら選択肢はとても広がると思います。
    スクラルファートは副作用もなく胃の粘膜を保護する優しいお薬ですし嘔吐止めの薬と併用も可能だそうです。

    うちも何日か連続ケーが続き、本当に見るのも切ない気持ちでしたが今はおさまっています。
    ビビちゃんもきっとお薬飲んで落ち着かれると思います。
    mimiさん、ビビちゃん、がんばってください!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -