体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■631 / inTopicNo.31)  Re[11]: 便秘薬について
  
□投稿者/ のんこまる -(2005/10/28(Fri) 02:43:07)
    うちのにゃんちょろは
    クレメジンのせいで便秘してますので
    軽症なのであまり参考にならないと思いますが
    以前ラキソベロンを飲ませておりました。

    私も便秘でラキソベロンを飲んだところ
    お腹が痛かったので他の薬ないかな〜と思い
    今はビオフェルミンの粉末を飲ませております。

    幸い効き目がありますが、
    1年弱飲ませて多少、
    腎不全の数値が上がっています。
    なにぶん、腎不全闘病5年目なので
    ビオフェルミンだけのせいでは無いと思いますが
    心配ではあります。

    ただ色々考えて少しでも
    快適に食事排便排尿が
    できるのが一番だと思い
    このままで行こうと思っています。
    頑張ってくださいね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■630 / inTopicNo.32)  Re[10]: 便秘薬について
□投稿者/ テリー -(2005/10/28(Fri) 02:41:52)
    マルツエキス…でんぷんに麦芽を作用させ、麦芽糖にします。また、カリウム塩を加えます。麦芽糖は、でんぷんが分解されて最後にブドウ糖になって体に吸収される、その前の段階の糖の一つですね。小腸でブドウ糖にまで分解されて吸収されますが、ある程度の量を取ると分解されきれずに大腸まで到達ます。そして、麦芽糖は腸内細菌で発酵します。有機酸ができます。有機酸は腸を刺激して蠕動運動を促進します。刺激といっても、麦芽糖はゆっくり穏やかに発酵しますので、刺激は緩やかです。カリウム塩は腸に水分をためる働きがあります。これも蠕動運動を誘発します。というわけで、麦芽糖は、カリウム塩の働きとあいまって、下剤として働きます。栄養として吸収もされるので、栄養を与えながら下剤としても働く優れものなのです。また、純粋に栄養分として、乳幼児の栄養補給にも使われます。
    低カロリー甘味料の入っているガムとか飴をたくさん食べるとお腹がゆるくなる事があります。消化吸収がされにくい糖類を使っているからです。麦芽糖の下剤の作用はそれと似たものだと思ってくださったら良いと思います。
    ちなみに、マルツエキスは、町の薬局でも購入できますが、医療用医薬品でもありますので、病院で出されるお薬としても使われます。

    モニラックの成分はラクツロースです。人の消化管には、ラクツロースを単糖類に分解する酵素がないので、経口投与されたラクツロースは消化吸収されることなく大腸まで到達します。ラクツロースは周囲の組織から水分を引き込み、便をやわらかくします。また、腸にたまった水分は蠕動運動を促進します。ラクツロースはその作用をゆっくり発揮します。人においては二日ほどたって効きだします、猫さんにおいても少し様子を見たほうが良いと思います。
    消化吸収されないのに糖尿病の人に注意とは?と思われるでしょうが、実は、モニラックの中には、少しだけ乳糖などの他の糖類が含まれているからなのです。
    ちなみに、同じ作用ですが、作用が急速にあらわれるものは、私たちが腸の検査の前に無理やり飲まされる大量の水薬。あれです。

    チネラックはプルゼニドと同じものですね!薬草のセンナの中の、有効成分であるセンノシドです。大変良く効く便秘薬ですが、排便時に痛みを伴うこと、習慣性があることなどから、気をつけて使ったほうが良いかと思います。

    人においても、寝たきりの患者さんや、先天的に障害のある患者さんなどの頑固な便秘にもっとも有効なのはマッサージです。摘便も有効です。快適な排便が行えますよう、お祈りしています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■629 / inTopicNo.33)  Re[9]: 便秘薬について
□投稿者/ ねこまた -(2005/10/28(Fri) 02:41:10)
http://nekomata-ri.web.infoseek.co.jp/index.html#top1
    おしりも巨大結腸症です、仲間〜。
    おしりも現在1週間に1回病院で浣腸されてます。
    いろんなお薬を試したけどダメで、そろそろ手術しろと言われてます(涙)。
    (結腸を摘出する手術と、骨盤腔を広げるためのプレートを入れる手術があるみたいですが、
    医者によって結腸亜全摘手術の方がいいとか骨盤腔拡張プレートを入れる手術のほうがいいとか
    意見は分かれるようです)

    おしりが試した薬は次のようなものです。
    ・ラキソベロン
     http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2359005.html
     これは人間の便秘薬としても一般的なようです。
     目薬みたいな入れ物に入っている透明な無味無臭の液体です。
     ネコの場合2,3滴で効くと言われましたが、おしりは10滴以上たらしても
     効果なしで・・・。(ごはんにかける)
     腸内に善玉菌がいっぱいいないとうまく働かないらしいです。
     だからこれを飲ませるなら、ビフィズスオリゴとか、ビオフェルミンとかヨーグルト
     (腸まで菌が届くやつ)とかをあげたほうがいいらしいです。
     この薬は使ってると効かなくなるってことはないらしいです。
     お腹は痛くなるみたい(人間で使ったヒトが言ってました)

    ・モニラック(シロップ)
     これは甘ったるくてどろりとしたガムシロップみたいなお薬です。
     幼児の便秘にも使われるらしいけど、基本的にはひぴさんが書いてらっしゃるように、
     他の病気のお薬です。これもごはんにかけます。
     おしりは7kgあるのでこれを毎食7mlと言われましたが、5mlを超えるとゲロです。
     便は柔らかくなりますが蠕動運動がダメなので、柔らかくても
     なかなか出せません(涙)。
     糖なので、糖尿病がある猫さんは使えないようです。

    ・プルゼニド
     http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2354003.html
     これも便秘薬(錠剤)。
     おしりは合わなかったようで、飲むと嘔吐が・・。
     嘔吐せずに飲めた時には効果てきめんでしたが。
     痙攣性便秘や重い硬結便にはダメということですので、
     使用は慎重にしたほうがいいかもです。
     この薬は飲み続けると効かなくなるようです。

    おしりが処方してもらった薬はざっとこんな感じです。
    後、おしりはホメオパシーのレメディも使ってみています。
    ピトケアン博士の本「ネコの健康ガイド」に処方が載っています。
    (ふんばっても出ない時→Nux vomica6Cを1粒1日2回、効果があるまで。
     3日使って効果なければダメ。
     便意もほとんどないひどい便秘→Sepia30Cを2粒1回のみ投与。1ヶ月様子をみる)
    レメディは
    ホメオパシージャパン http://www.homoeopathy.co.jp/
    Fairdew http://www.fairdew.com/homeopathy/
    などで買えます。
    しかし、これは合う合わないが激しいようで、おしりも効いたかなと思うときと
    ダメなときとがあります。

    浣腸もピトケアン博士によると、ぬるま湯大さじ2杯に新鮮なレモンを
    2,3滴たらしたものをシリンジ(もしくはいちじく浣腸の空き容器)に入れて
    2,3分かけて肛門から入れるというのがあります。
    その際は肛門にオリーブオイルかアーモンドオイルを塗ったほうがいいと思います。
    これならグリセリンなどの浣腸液と違って負担も少ないかも。
    ただしこれもウンピがかなり詰まってしまってからでは効果薄いです。
    うちの病院では浣腸用のチューブ(奥まで液を入れられるようにする)を処方してくれました。

    しかしネコの体を一番傷つけないのが指による摘便だそうです。
    麦芽さんのようにマッサージでうまくつまみ出せればベストですが、
    そうでない場合はお尻に指を突っ込んで掻き出します。
    これはお腹のほうから腸の中のウンピを押し出しつつ、ということになるので、
    太ってる猫さんは腸を見つけるのが大変で難しいですが。
    摘便は医者によっても上手なヒトとヘタなヒトがいるようですので、上手な先生を探すといいかも。

    巨大結腸症の子は原則として3日以上便を貯めないこと、ゲリしてでも便をだすこと、
    だそうです。
    ただし浣腸をあまりすると腸の善玉菌まで全部洗い流してしまうし、
    腸も傷つきますのでやはり薬で便を柔らかくするか、マッサージの達人になるか・・。

    それと、ホメオパシーのレメディは、与え方にいろいろ規則?などがあるので、
    (レメディを手で触れてはダメとか)
    試すのであればピトケアン博士の本をきちんと読むか、ホメオパシーのサイトで
    ちょこっとお勉強してからのほうがいいと思います。
    (Fairdewのサイトにいろいろ載っています。)

    私も100%信じてるわけではないのですが、もう神頼み的にやってみてます(笑)。
    一応、副作用はほぼない(100%ではない)ということですので・・。

    あと、蠕動運動がダメな子は便秘対策用の高繊維質のごはんがかえって
    便秘を引き起こすこともありえます。おしりがそうなんです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■627 / inTopicNo.34)  Re[8]: 便秘薬について
□投稿者/ ひぴ -(2005/10/26(Wed) 01:55:23)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    マルツエキス、私が検索した限りでは、猫さんに害があるようなことは見つかりませんでした。
    使っているという猫さんの体験談が1個ありましたが、詳しいことは書いてなかったです。
    でも上記のことから、今のところは、マルツエキスが猫さんにとって有害だという見解はないのだろうと推測します。
    臨床結果がないだけかもしれませんが、少なくても、一般的に知られている「猫に与えてはいけないもの」には入っていないようです。

    さらに検索してみますと、麦芽糖や麦芽エキスが配合された猫用のフードやサプリがいくつか見つかりました。
    毛玉排出用のものに多いようです。
    でもって、麦芽糖ってナニ?という根本的なことを調べてみますと、炭水化物の構成成分だそうです。
    『日進ペットフード・ペットの食事大辞典』参照
    http://www.nisshin-pet.co.jp/study/jiten/09/02.html

    などなどから・・・
    私なら・・・私なら・・・
    試してみるかも〜。
    あああ無責任はなはだしい発言ですみません。
    雨ちゃんが書いてくれているように、人間用を単純な体重計算だけで猫さんに適用するのは、危険なことが多いです。
    で、えと。もし私なら、今使っている下剤がくーちゃんにとって負担が大きいと思うので、マルツエキスを試してみたいのですがと、まず獣医さんに相談してみます。
    その際に、獣医さんなら知ってるかもですが、念のために糖分やカリウム分の多い麦芽糖ということも付け加えます。
    それでオッケが出たら、ほんの少しずつ始めます。
    もし何らかの思わしくない症状が見られたら、即中止。

    雨ちゃんが教えてくれたモニラックも、糖の一種です。
    http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen39/sen3999001.html
    もともとは腸内の乳酸菌を増やして高アンモニア血症の治療に使われるものです。
    腸内環境が整って、便通を良くする作用もあります。
    こちらも人間用ですが、猫さんに処方されるお薬としてわりとメジャーなものだと思いますので、獣医さんにお願いすれば分けていただけるのじゃないかな。

    あと、浣腸ですが、お湯+オリーブオイルなどで効かなければ、市販のものもあります。
    イチジク浣腸(主成分はグリセンリンで、腸の蠕動運動を起こさせる)が一番手に入りやすいかと思いますが、こどもミニカSというものを猫さんの便秘に使う病院もあります。
    http://www.kenko.com/product/item/itm_7551927072.html
    私は薬局で購入したことがありませんが、ケンコーコムにあるので、普通に薬屋さんにあるものなのかもしれません。
    こちらは「クエン酸ナトリウムの水分解離作用でかたい便を柔らかくし、無理のない排便をうながします」だそうです。
    こちらも持病があったり、体力の弱っている猫さんに使う場合には、獣医さんに相談されてからのほうがいいと思います。

    ねこまたさんちのおしりちゃんが、PCの上で寝ていたら、お見事なご本尊さまを排出されたそうです。
    ねこまたさんは、お腹を暖めたのがよかったのかもと書いていますが、私もそんな気がします(まさか電磁波が良かったなんてことは・・・)。
    おしりちゃんも便秘では難儀していて、ねこまたさんのあの手この手の奮闘ブログは参考になると思います。
    http://oshirineko.exblog.jp/
    ねこまた〜り庭の、サイトトップ http://nekomata-ri.web.infoseek.co.jp/index.html#top1

    上記、麦芽さんの『うんこちゃん出ろ出ろマッサージ』はこちら
    http://undeiblog.seesaa.net/article/8487015.html

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■626 / inTopicNo.35)  Re[7]: 便秘薬について
□投稿者/ 雨 -(2005/10/26(Wed) 01:53:07)
    うちのペケペケも、一週間から二週間に一回、ものすごい苦闘の後、人間並のうんこをひりだしたりしていました。
    最近、獣医で初の摘便経験後、モニラックという便をやわらかくする薬をもらって、朝晩やっています。すぐ効果があったような気はせず、先々週また摘便でした。うちの獣医、薬も併用しつつですが、摘便でネコさんすっきり派だと思います。その恐ろしい器具も使っています。施術で肛門も切れます。
    最初は摘便してもらうのが怖かった私ですが、ネコさんの内臓にかかる負担、食欲等の絡みを考えたら、もちろん「詰まったら」が大前提ですが、摘便もひとつの手だと思うようにしています。物理的にかき出したほうがペケペケ楽そうなんだもん。ちなみに、薬を強制投与すると、できうる限る無理やりにでも吐こうとするタイプです。

    便秘のせいで食欲が落ちた期間が長くなり、ずいぶんやせたので、今はサプリ類はすべてやめ、喜んで食べるフードとモニラックのみで、うんこは週に二度ほど、適度にやわらかいのが出ています。

    おせっかいかもしれませんが、人間の薬はくれぐれも慎重に検討なさってくださいね。人間とネコさんでは代謝が違うとやらで、体重比の量だけではない難しいことがあると言われています。見たところ、マルツエキス? サプリのような感じなんでしょうか。うちではビオフェルミンをやっていたことがあります。(ビール酵母と違って好んで食べないので中止しました。)

    便秘のマッサージについては、麦芽さんのブログが詳しいです。
    http://undeiblog.seesaa.net/article/8487015.html
    私はもみ出しが苦手でどうしてもうまくいかないので、ものすごく参考になりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■625 / inTopicNo.36)  Re[6]: 便秘薬について
□投稿者/ 薫 -(2005/10/26(Wed) 01:50:25)
http://blog.so-net.ne.jp/yaro-neko/
    みこさん、こんばんは。
    お薬についてはごめんなさい。
    まったくお役に立てませんが・・・。

    今年1月に慢性腎不全で脱皮した千太郎も巨大結腸症でしたが、薬や浣腸はまったく使わず(いや、正確に言えばもっと元気だった頃は浣腸は数回したことはあります)、専ら摘便でした。
    それも素人は手を出すな、やるんだったらプロに任せろと、主治医が必ず施していました。

    あとはビオフェルミン、シャンペットプロ、宿便が沢山出るナチュラルバランスといったサプリやナチュラルフードで排便を促したり、千太の体と相性のいいk/dを強制給餌したり、ゆっくりお腹をマッサージしてあげたり・・・。藁にもすがる思いで「イフ」を購入したり(これをつけて排便がスムースになった猫さん沢山います)案外これだけで上手くいったみたいです。

    1日も早くくーちゃんがスッキリ気分になれますように!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■624 / inTopicNo.37)  Re[5]: 便秘薬について
□投稿者/ みこ -(2005/10/26(Wed) 01:47:37)
http://www10.milkcafe.to/~hummingcat/
    くーちゃんの便秘薬についての相談をさせてください。

    くーちゃんは、どうやら巨大結腸症になってるらしく、手術まではしませんが、いろいろ試してみるものの便が全然出ません。
    なので、週に1回、病院で浣腸したみたり、、、結果的に浣腸でも排便できずで、病院からもらってる下剤を使って、週1で排便させてる次第です。
    ですが、その病院からもらってる下剤(チネラック)http://health.goo.ne.jp/medicine/search/2894_2/F/30/indexdetail.html というのが、ひどい下痢と嘔吐がまる1日だらだらと続き、くーちゃんがとても苦しそうなんです。
    なので「もっと穏やかに作用して腹痛の起こらない下剤はないか」と医師に聞いたところ、その病院ではそれしか使ってないとのこと。
    目を覆いたくなるような下痢が一気に出るのではなく、24時間かけて、次の日まで続くこともあり、しかも肛門様からは常にダラダラ・・・・と下痢が出てる感じで、最後のほうでは粘膜がダラダラ・・・・と流れ出てきます。
    それに伴い、嘔吐も24時間続く感じで、下剤を投与してからの24時間は水も飲めないご飯も食べれない、本猫さんもグッタリ・・・という感じなのです。

    それで私は思ったのですが、市販の薬になりますが、赤ちゃんようの便秘薬http://item.rakuten.co.jp/soukai/4987244100597/ ←これを買って使ってみようかな、と。
    詳細は→http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se32/se3272001.htmlにあります。マルツエキス100%とあります。
    「マルツエキスとはなんぞや?」と見ましたら、糖分やカリウム分の多い麦芽糖、だということです。
    猫ちゃんに、どうでしょうか・・・商品レビューを見たら、「乳児用なので犬や猫にもおススメです」と書いてる人がいたので、これだ!!!と思ったわけなんです。。。
    量の調節はあるでしょうけど、赤ちゃん用ならば、作用も穏やかで腹痛とかも少ないのではないか、と。
    これは、ある意味冒険ではありますが、市販の薬を勝手に使う、というなどはしないほうが良いのでしょうか。

    神経の病気もあり、腸のぜんよう運動もできてないのだと思います。
    その上、うんPが物凄く大きくて肛門様を通過できないほどの大きさなので・・・下剤で便を溶かして、指でお腹の上から砕いて押し出す、という形でしか出ないようなんです。
    ただ、今の薬ではどうにもかわいそうなので、このようなことを考えているのですが、いかがでしょうか。
    ちなみにギャオスさんにある便秘対策は順を追って全て試してみました。
    何か良い方法は無いものか、と常に考えているのですが、巨大結腸症があるので、「強制」で無理に出すくらいしか今はなくて・・・

    医師は「腸内に棒状の機材を入れて、便を掴み出すという器具もありますけど、下手したり長期使用になると腸壁が破裂することもありますが、使ってみますか?」とも言われましたが、それは恐ろしくて、その器具には手を出せないでいます。
    薬でなんとか出るならと。
    欲を言うと、本猫が辛くない薬があればと、相談させてもらってます。
    上にあげた意外に、これなんかどうだろ?というのがあれば、ぜひとも教えていただきたく、書き込みさせてもらってます。
    長文にて申し訳ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■363 / inTopicNo.38)  Re[4]: 便秘猫、うちのケース
□投稿者/ もり -(2004/11/19(Fri) 15:26:20)
    ありがとうございました。
    ものすごく具体的な説明で助かりました。
    判断は、X線のみでの判断です。
    「ほぼ最終手段」であったのは、ちょっとショックです。
    すぐ出来るコトはすぐしてみます。
    で、なるべく、近く、病院に行って、先生に相談してみます。
    まずは、それですよね。
    勝手に僕より先に老いられるのはツライものです。
    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■362 / inTopicNo.39)  Re[3]: 便秘猫、うちのケース
□投稿者/ 49番 -(2004/11/18(Thu) 21:15:33)
    丁寧な状況説明ありがとうございました。
    巨大結腸症の原因は簡単に言えば、便秘なのですが、大きく分けて3つあります。
    神経的に排便刺激が弱い場合、骨盤が狭くなっている場合、それ以外の理由での便秘です。
    骨盤の場合は確実に手術適応ですが、それ以外でも結腸があまりに大きくなりすぎている場合は巨大化した結腸を取り除かないと、内科療法への反応も良くないので、手術が適応される場合もあります。また、巨大結腸を取り除くことで、便秘自体が完治する場合もあるようです。
    実際に見たわけではないので、すごく話がしづらいのですが、X線の単純撮影で診断されたのでしょうか?それとも、バリウム造影での診断でしょうか?どれだけ結腸が巨大化していたのでしょうか?その具合によって、これからの治療方針も変わってきます(私が治療するわけではないのですが…)。

    まずは、253という数字から薬を調べましたが、緩下剤の中にそういったものは見つかりませんでしたが、獣医さんのコメントからおそらくはセンノシドという薬物名系統の緩下剤だと思います。これはコーラックのような作用で排便刺激を与えるものです(厳密には少し違いますが…)ので、巨大結腸症の子の病態によっては効かない場合があります。
    液体の薬でラキソベロン液(成分:ピコスルファートナトリウム)という薬があります(同じ作用で別の名前の薬もあります)。これは投与しやすく、便をやわらかくします。多くの便秘の第1選択薬なので、まずはこれを与えてみてはいかがでしょうか?
    他には、ラキサトーンやキャットラックといった毛球症のときに与える薬がありますが、主成分がワセリンなので、この薬も便をやわらかくします。これは猫用なので、どこの動物病院でも比較的手に入りやすいでしょう。

    食事療法は現在の状況では不十分な気がします。また、水分を与えることは良いことですが、便が通常のリズムで排泄されない限り、水分をいくら与えても、腸で吸収されてしまうのでほとんど意味がありません。次にヘアボールライトも繊維分は多いのですが、便秘向けの処方食のほうが、より繊維分が多く、より便をやわらかくすると思います。具体的にはヒルズのw/d、i/d、ウォルサムの消化器サポート、ユカヌバのLRFなどがありますが、メーカー側から積極的に便秘用だと言われているのはw/dのみです。私ならばまずw/dを勧めます。
    家庭で簡単にできる食事療法としては、煮たカボチャをあたえることで繊維分を増やすという方法もあります。

    浣腸は基本的手技さえ身につければ、簡単に家でもできます。というより、指を入れるのは「ほぼ最終手段」です。まずは浣腸(温水、温生理食塩水、グリセリンなど)、それでダメなら浣腸&外側から便ほぐし、次にモミ出し、最後が指などを入れるだと思うのですが…。浣腸グッズを獣医さんからいただければ良いのですが、それでなくとも、できないということはありません。まずは獣医さんに浣腸を自宅で…と持ち出してはいかがでしょうか?

    と、これまでいろいろと書いてきましたが、これはあくまでも巨大結腸が重度でなく、ある程度自分で排便できる場合なので…どうにも…。
    こんなものでも参考にしていただけると良いのですが…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■360 / inTopicNo.40)  Re[2]: 便秘猫、うちのケース
□投稿者/ もり -(2004/11/18(Thu) 08:02:38)
    ありがとうございます。
    現状。
    まず、薬、下剤を処方されてます。
    赤くて、∈、みたいなマークの下に、253、と書かれているものを、
    朝夕2錠ずつ飲ませています。
    先生には、
    「量は増やしてもいいですが、人間と同じで、
     薬の強さに腸はすぐ馴れちゃて、あまり効かなくはなりますよ」
    と云われたので、ずっと増やしてはいません。
    水もあげた方がいいと聞いたので、
    薬を飲ませた後に、スポイトで3回分、流し込んでます。
    ゴハンは、
    サイエンスダイエットのライトとヘアボールライトを混ぜたものを、
    朝夕約40gずつ、一日約80g与えています。
    先生に、シニアよりライトを勧められました。
    浣腸は、一度だけ病院でしてもらったコトはありますが、自宅ではしてません。
    市販の人間用のものでも使えますよ、とは云われたのですが。
    便秘のコトばかりで、巨大結腸については、
    ただ大きく広がっちゃただけ、と云う認識しかしてませんでした。
    手術も出来ますが、体に与える負担がそっちの方がキツイのでは、
    と云う云われ方もしました。
    金銭面はありますが、出来るだけのコトはしたいので、
    助言して頂けることは、とても助かります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の10件 | 次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -