体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■88 / inTopicNo.11)  ウロの正体を探ってみようと
  
□投稿者/ なる -(2004/06/14(Mon) 03:49:33)
http://rikudo.or.tv/index.html
    手元にあるウロキャッチャーをしげしげと眺めてます。

    よくよく見ると、先端の尿を吸い取るところね、スポンジじゃないです。スポンジよりはリ○ドに近いです。プラ製品なのかパルプ製品なのかと聞かれると、パルプに近い気がします。ただ目はかなり詰まってますね。ぎっちぎち。

    そして、堅い。何かで固めてます。手触りは発砲スチロール風だけど、モロモロ崩れたりはもちろんしません、爪痕がやっと立つ程度。んで、火をつけてみた(アブナイ)。溶けたらプラっつーことかな。燃えたら、紙ね(この程度の見識)。
    うわっ!火がついた!あっちっち!…慌てて火を消したら、溶けていた………。

    袋にさぁ【PAT津川洋行】ってあるんだよね。開発者か?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■89 / inTopicNo.12)  津川洋行
□投稿者/ リリアン -(2004/06/14(Mon) 03:50:45)
http://homepage2.nifty.com/lilyk/
    探してみました。
    最初、鉄道模型ばかり引っかかるので、???でしたが、見つかったサイトをみて納得

    津川洋行
    http://www.tgw.co.jp/

    こちらはトップページで、ペット用品のページへのリンクがあります。
    ペット用品のページにはメルアドもありました。
    というか、業者向けページなので、メルアドしか利用価値が無いです(汗)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■287 / inTopicNo.13)  タイミングが
□投稿者/ 雨 -(2004/11/03(Wed) 16:00:21)
    しっこが取れない〜…。

    ここんとこいつも、11:00頃と夕方と夜中にしっこなので、午前中に取れたらすぐ行こうと思ってたら、10:30頃、洗濯干してる間にやられてしまってがっくり。じゃあ午後だな〜と思って床のワックスがけ始めたら12:00過ぎにトイレに行った形跡発見、またしっこ玉が…。
    15:00にもこっそりしっこしやがって、またまた採り損ねました。
    しくしくしく。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■288 / inTopicNo.14)  砂を取り替える、音を工夫
□投稿者/ kaori -(2004/11/03(Wed) 16:03:35)
    ゆうたろうは今年の初夏までは庭に出して散歩させるとすぐスプレーする癖があったので採尿したい時は採尿専用のお玉持参で庭に出すと簡単に採れました。
    でも夏に体調を崩して以来ピタリとスプレーをしなくなり先日の定期検査の時は採るタイミングに苦労しました。

    その日は朝起きてみるともうしてあって、昼頃ちょっと目を話した隙にまたしっこされちゃいました。
    で、色々考えているうちに思い出したのですが猫さんってトイレの砂を新しくしたり追加するとすぐにしっこしに来る時ないですか?
    ゆうたろうはいつもそうなんです。
    なので砂を新しくしてみました。
    そうしたらクンクン匂いを嗅いだので「おぉ!」と期待してお玉を準備して待っていたけれど・・・クルッと向きを変えて行っちゃいました。
    でもタイミングが悪かっただけかもしれないし、次回また試してみるつもりです。
    結局その日は夜中になってもしてくれませんでした。

    自分の仕事の都合もあり明日にはどうしても持って行きたい。
    でないとずっと先になっちゃうよ〜という状態だったので明け方のでも良いから採りたいと思っていました。
    ゆうたろうはトイレに入る時砂を掻かないので全然と言うくらい音がしないんです。
    なので眠っている間にトイレに行かれると全然気付けません。
    そこでトイレのまえにスーパーで買い物をしたものをいれるビニールを猫トイレの前に敷いて動かないように端っこをトイレに挟んでおきました。
    それで寝ました。
    そしたら明け方ガサッガサッとビニールの派手な音がしてその音で飛び起きました。
    で、やっと無事に採れました〜!(でも目の見える猫さんの場合はそんなもん敷いてあたったら警戒しちゃうかな。)
    朝の5時半で病院が始まるまでかなり時間があったので専用の容器に入れ、冷蔵庫の中に入れておき先生に採取した時間を伝えて渡しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■289 / inTopicNo.15)  さしげなく張り込み
□投稿者/ 麦芽 -(2004/11/03(Wed) 16:05:16)
    採尿、なかなかさせてくれないですよねぇ。
    宍戸なんか一日4〜5回はしてるのに、採尿となると2回になったり。
    多分、わたしから「病院行くのよ〜。だから採尿するのよ〜」オーラが出てるんだと(笑)
    一回失敗する(ウロキャッチャーを持ってる所を見られる)
    と、もうダメです。
    なので、採尿予定3日位前から、トイレのそばで「さりげなく」
    読書やらして、採尿を悟られないようにします。
    で、当日は、読書のふりして張り込み(笑)トイレからは極力離れません。
    こうゆうときは、狭い家は便利です(笑)
    とにかく採尿オーラが出ないように、平常心を保つようにしてます。
    (とか言って、つい一緒にゴロ寝して取り逃す、おバカな麦芽)
    やっぱりたいした作戦じゃなくてすみません(笑)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■290 / inTopicNo.16)  砂取替えで成功
□投稿者/ 雨 -(2004/11/03(Wed) 16:12:19)
    診察時間が19:00まで、いつもの倍の回数しっこされちゃったしもう無理だな、とあきらめかけていたところ、kaoriさんの砂とっかえ案を拝見して、そういえばペケペケも、しっこもうんこも自分で砂かけするのはめんどくさいらしくてたまにしかしないんですが、人がトイレ掃除で砂をかいているとしに来ることを思い出しました。
    で、それまでに水も飲んでたし最後のしっこから3時間くらい経っていたのでチャンスはまだあるかも、と、ただ砂をスコップでざっざっとかいていましたら、見事策略にはまって、採尿できました。kaoriさん、ありがとうーーーっ。

    ペケペケの採尿は、私がしっこのタイミングを見落としさえしなければ簡単なんです。
    手作り紙コップ採尿カップで、ペケペケが構えたところにもぐりこませればオッケー。
    腰の位置はかなり低めなので、構えた瞬間に採尿スポットの砂を少しかきわけて採尿カップを置きます。
    猫好き獣医さんは、尿検査キットとして、採った尿を吸い取るシリンジと尿を入れる容器をくれます。
    東洋先生は何にもナシなので、弁当用の小さいしょうゆ入れを買って、直接ちゅっと吸い取ります。
    東洋先生はウロピースにちょちょいと数滴なすりつけるだけなので、すごいちょっとでいいの。
    ウロキャッチャーはお目にかかったことがありません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■559 / inTopicNo.17)  ph検査紙
□投稿者/ らみ -(2005/06/06(Mon) 00:34:54)
    うちにもオス2匹おります。(4歳ナル、1歳ナリユキ)
    1歳のナリユキは現在ナゾの血尿で抗生剤飲んで治療中、
    4歳のナルもシーコのペーハーが高めでメチオニン飲ませてます。

    そんなわけで、うちも採尿な日々。(笑)
    新品な紙コップでシーコ採って、尿検査試験紙(BMテスト10)
    と、ペーハー試験紙の両方を使って尿のペーハーを測定してます。

    私もひぴさんと同じなペーハー試験紙も持っているのですが、
    尿検査試験紙のペーハー項目と同じで、5,6,7という刻み
    なので、6と言ってもどっちよりなの?って疑問がありました。

    6,2と6,8ではエライ違いですもんね。
    6,2なら安全域で、6,8ならギリギリ域です。

    なので、最近、同じペーハー試験紙でも刻みが細かい(コンマ2刻み)
    試験紙を入手しました。
    アドバンテックのNO.20。
    20枚で一冊になっていて10冊(200枚)入って1200円。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■560 / inTopicNo.18)  Re[13]: ph検査紙
□投稿者/ こだま -(2005/06/06(Mon) 00:35:48)
    私がいつも使っているのは、↓のphスティックです。
    http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/

    こちらもコンマ2刻み、柄の部分が厚紙なのでシッコの動線の下にスティックを差し込むだけなので簡単便利です。
    少々お高めなのがたまにきずですが・・・

    うちも今年の始めにアルカリ尿でしたが、手作りナマ食に変えてからはお薬なしにコントロールできています。
    男の子だとph高いとホントに心配ですね。
    ナルくん、ナリユキくん(育児日記拝見してました♪)が早く治りますように。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■561 / inTopicNo.19)  Re[14]: ph検査紙
□投稿者/ ひぴ -(2005/06/06(Mon) 00:42:01)
    書き込みが前後しますが、らみさんがおっしゃっている、うちで使っているPH検査紙はこれです(写真参照)。
    アドバンテック製。

    アドバンテックのHPに、ちと気になる記述があったよ。
    『4.その他の誤差』ていうところに、『検液の温度が高い(35℃以上)と試験紙からpH指示薬が溶出しますので測定できません。』って書いてある。
    http://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/ph.html
    え〜。おしっこって、35度以上あるよね〜。
    冷ましてから浸したほうがいいの?それとも尿が排出されるときに、動線上ですでに35度以下くらいに冷めるもんなのかなあ。
    で、わし、自分ので実験してみたよ〜。出口直接状態、動線にもいってないので。
    真っ青になりますた・・・。ph9くらいありそう。
    ちゃんと色が変わったってことは、大丈夫なのよねえ?



500×443 => 100×88

P6024825bs.jpg
/39KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■562 / inTopicNo.20)  Re[15]: ph検査紙
□投稿者/ らみ -(2005/06/06(Mon) 00:46:10)
    こだまさんが使ってらっしゃるPhスティックも試験紙は
    アドバンテックNO、20のようですね。

    私の入手経路はアドバンテックに電話して、うちの近所で卸してる
    会社を聞いて、その会社が神田だったので、そこから小売りして
    貰いました。(*^^*)

    アドバンテックを入手してしまえば、家庭にある適当なもの(厚紙や割り箸)に
    両面テープで試験紙はりつけて使っても良いと思われるかもしれませんが、試験紙は厳密にいかないといけないです。
    シーコがかかっても何かが溶け出す可能性のあるモノ以外を使わないとダメなんです。
    これあくまでもスティックにして使う場合のことだけどね。

    割り箸なら若干オッケーかも、割り箸にシーコかからなければってことになりますが。
    やるなら、プラスチックかピンセットのようなステンレス製のものなら問題ないと思う。
    両面テープもダメだからむしろクリップ使って固定するといいと思う。

    私はシーコを新品の紙コップで採って、一端、洗面所に置いて
    シーコが落ち着くのを待ってから検査するので(その間、ネコトイレを
    先に掃除してしまうのです)温度としては少し冷めているので
    たぶん大丈夫なんではないかと思います。

    検査自体は、スティックな試験紙が便利だと思うのですが、
    シーコの色とか、にごりとか、ストラバイトの粉(尿砂)など
    肉眼でもわかるものもチェックしたいのと、自宅だけの検査だけでは
    なくたまには病院にも持っていくこともあるので、その為に紙コップ
    などでの採尿にネコに慣れていただいてます。

    これも多少の慣れは必要なので(ネコにとって)、採るときに
    シーコの音がね、ショッー♪て音からチャッー♪て音に変化するので
    ネコもシーコしながら最初は振り返るのよ。(笑)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の10件 | 次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -