体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal BUN.CRE,の数値 /ジャスミン (04/09/07(Tue) 16:10) #211
Nomal Re[1]: BUN.CRE,の数値 /麦芽 (04/09/08(Wed) 14:55) #212
  └Nomal うちの主治医の場合 /moomama (04/09/08(Wed) 16:15) #213
    └Nomal Re[3]: うちの主治医の場合 /ねこまた (04/09/10(Fri) 02:27) #214
      └Nomal Re[4]: うちの主治医の場合 /くらら (04/09/10(Fri) 02:30) #215
        └Nomal Re[5]: うちの主治医の場合 /くみ (04/09/10(Fri) 02:31) #216
          └Nomal Re[6]: うちの主治医の場合 /rei (04/09/10(Fri) 02:31) #217
            └Nomal Re[7]: うちの主治医の場合 /なる (04/09/10(Fri) 02:33) #218
              └Nomal Re[8]: うちの主治医の場合 /薫 (04/09/10(Fri) 02:34) #219
                └Nomal Re[9]: うちの主治医の場合 /麦芽 (04/09/10(Fri) 02:35) #220
                  └Nomal Re[10]: うちの主治医の場合 /ひぴ (04/09/10(Fri) 02:36) #221
                    └Nomal Re[11]: うちの主治医の場合 /かずかず (04/09/16(Thu) 16:33) #228
                      └Nomal Re[12]: うちの主治医の場合 /くにけん (04/09/30(Thu) 14:23) #247


親記事 / ▼[ 212 ]
■211 / 親階層)  BUN.CRE,の数値
□投稿者/ ジャスミン -(2004/09/07(Tue) 16:10:28)
    偉猫伝タワーの、ジュリ君の姉たんのジャスミンです
    疑問に思うことがあるのですが
    腎臓の数値を現す、BUN・CREって、どれ位の数値になったら、点滴治療するのかな?って・・・
    ジュリ君は、BUNが40超えて、CREが2,0超えても
    一度も点滴のお話も出なかったし、してもらったこともないんです
    最近、こちらのサイト等で、皆さん点滴してたんだって知った位の私です
    おバカな猫家族です
    どなたか、アドバイス下さい
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 211 ] / ▼[ 213 ]
■212 / 1階層)  Re[1]: BUN.CRE,の数値
□投稿者/ 麦芽 -(2004/09/08(Wed) 14:55:10)
    私も、ものすごく知りたいです。

    14歳、元♂、宍戸は、8月の検査で
    BAN 34.2(16.0〜36.0)
    CRE 4.76(0.5〜2.40)
    PHOS(無機リン)5.05(3.10〜7.50)
    ALB 3.43(2.60〜3.90)です。
    月一回の通院で、病院で100ml程度、皮下輸液してます。
    先生は、脱水気味だけど、食欲があって水も飲んでいる、
    尿も出ていて、嘔吐も頻繁ではないので
    自宅輸液は、まだしなくてもよいと言ってます。
    ただ、9月に尿からシュウ酸カルシウム結晶が出たので
    輸液したほうが…と、ぐるぐるしてます(笑)



[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 212 ] / ▼[ 214 ]
■213 / 2階層)  うちの主治医の場合
□投稿者/ moomama -(2004/09/08(Wed) 16:15:31)
http://www.tranzas.ne.jp/~oldcat/
    うちの主治医の治療方針です。何かのご参考になればと思います。

    BUN60以上、CRE3.0以上のいずれかで 推奨は「静脈点滴」です。
    これはあくまでも推奨であって、猫さんの状況、治療のストレス、飼い主の希望など考慮して皮下輸液でスタートすることもありますし、この数値以下でも脱水がみられる場合は輸液することももちろんです。

    先生が何ゆえ静脈点滴を選択したいかというと、即効性があるのとこのぐらいだと一度血管を使っても再生までに十分な余裕が取れるということで、この数値を越した時点で大きくしっかりと叩いて、数値をしっかり下げたいのだそうです。これ以上数値が上がってしまってからだと、治療効果が出ないケースも見られるようになるからとお聞きしました。

    但し、点滴ですと入院の必要もあるので要注意です。猫さんの特性とも要相談。危機的状況ならば有無を言わさずですが、治療がもとで具合が悪くなる事だってないわけではありません。

    それと、数値の正常値についてですが、これは検査機器によって違っています。
    Cre2.0で正常といわれる子もいれば、これは何とかしないと脅かされる子もいます。
    先生によく確認して、掲示板上でお互いに単純比較して嘆きあうとずれがあることもあります。知恵袋の血液検査の項目というところに関連した話題があります。
    http://www2.tranzas.ne.jp/~ushingama/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=68
    ジャスミンさんの質問と同じようなものをメールでもたくさん頂くので、mooの場合を紹介しました。あくまでもうちの主治医の方針なので、、、。

    追記
    で、私としては気持ちはどうかと言うと、静脈点滴ではなくて皮下輸液で様子を診て行きたいというのが希望です。腎不全の初期からこうして経過観察ができているのは余裕があるともいえるわけです。不幸中の幸いと思いますが、治療方法が選択できるというのも新たな悩みの種でもあるんですよね。ぐったり、食べない、おかしい→緊急入院で点滴なんてことにだけはならないように注意してあげたいと思っています。

[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 213 ] / ▼[ 215 ]
■214 / 3階層)  Re[3]: うちの主治医の場合
□投稿者/ ねこまた -(2004/09/10(Fri) 02:27:31)
http://nekomata-ri.web.infoseek.co.jp/index.html
    私も知りたい〜!
    私なんてね、数値に出る前から定期的に輸液を開始したらもっといいんじゃないの!?
    なんて先走った事を考えたり・・(バカ)。

    えーっと基準値は体験レポートの方に書いた方がいいのかしら?
    一応ここに書いてみますね。
    うちは大阪ですが、病院によってビミョーに違います。
    BUN 10〜30(別の病院では13.0〜30.0)
    Cre 1.0〜2.0(別の病院では0.5〜2.0)
    そうしてBUN/Creの比が10〜20だと腎疾患となっています。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 214 ] / ▼[ 216 ]
■215 / 4階層)  Re[4]: うちの主治医の場合
□投稿者/ くらら -(2004/09/10(Fri) 02:30:27)
http://homepage3.nifty.com/sk-withcat/
    がりが「腎不全」と診断された時の検査表があります。
    BUNの基準範囲が16〜30のところが42、
    Creの基準範囲が0.8〜1.8のところが2.0でした。

    がりが病院で「脱水だから輸液」となるのは、数値より
    身体の状態を見て決めていましたよ。
    背中の毛(皮?)をひっぱりあげて、その戻りが悪いと脱水症状なんです。
    自宅輸液のめやすも、これで決めるよう言われました。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 215 ] / ▼[ 217 ]
■216 / 5階層)  Re[5]: うちの主治医の場合
□投稿者/ くみ -(2004/09/10(Fri) 02:31:09)
    うんしょっと・・・。にごの記録を引っ張り出してきました。
    正直言うと・・・にごにんのはもう末期だから当てにはならないんです。私のうっかりの証明って言うか・・・。

    参考までに。

    CREは7・9.BUNは140UP。
    この時点で足元はふらふらで、脱水もひどかったです。
    獣医の先生にも皮を引っ張られて「これの戻りが悪いと脱水が進んでるんです」って言われました。

    にごの場合は、脱水がひどく点滴をすると貧血が進むという泥沼状態に入ってしまったので、、数値的にどうとは言えないんですが、うちも体の状態を見て点滴・輸液を決めてました。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 216 ] / ▼[ 218 ]
■217 / 6階層)  Re[6]: うちの主治医の場合
□投稿者/ rei -(2004/09/10(Fri) 02:31:50)
    うちの病院の場合基準値は
    BUNが13.1〜29.5でCREは0.6〜2.0です。
    ゆずの場合、初めて腎不全と診断された時(前の病院で)の数値は
    BUNが59.0でCREが4.4だったので即輸液しました。
    その後2週間に1回の輸液でしたが
    今通っている病院ではこの数値だともっと頻繁に輸液しているので
    病院によってかなり違うような気がします。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 217 ] / ▼[ 219 ]
■218 / 7階層)  Re[7]: うちの主治医の場合
□投稿者/ なる -(2004/09/10(Fri) 02:33:24)
http://rikudo.or.tv/index.html
    ろっちがストバイ結石で尿閉塞を繰り返した時の数値(最高)がBUN28.6、CRE2.66でした。手術を控えていたので、術前術後の入院中はずっと静脈点滴をしていました。急性腎不全の場合は特に集中的なケアで予後がずいぶん変わるようです。

    ちなみにうちの中年さん、リクオ(10歳)は4月の検査でBUN26.2でCRE2.46、みのる(9歳)は5月の検査でBUN24.6でCRE2.13です。(うちの病院の検査機器での猫正常値はBUN16-36、CRE0.8-2.4)

    腎臓用療法食とか輸液とか……という私に主治医は「無機リンの数値が低いこと、脱水がないこと、元気食欲があること」などの総合的な判断から「とりあえずシニアフード食べていればいいよ」とのことでした。いいのかなぁ。

    腎臓についての数値というとBUN、CREがクローズアップされがちですが、うちの主治医は上記2つと無機リン(P)の3つ、そして身体の状態を見て判断するそうです。もしボーダーライン上にいる猫さんをお持ちの方は、無機リンの数値もチェックしてみて下さい。無機リンについては老猫会の知恵袋でも話題になっています。
    http://www2.tranzas.ne.jp/~ushingama/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=68
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 218 ] / ▼[ 220 ]
■219 / 8階層)  Re[8]: うちの主治医の場合
□投稿者/ 薫 -(2004/09/10(Fri) 02:34:21)
    うちの病院の基準値はBUN8.0〜30、Cre0.5〜2です。

    千太が腎不全と診断された時(BUN38 Cre2.4)には輸液はせず、それまで食べていたc/dからk/dに変えただけ。BUNが40に上がった時(そのときのCreは2.0)、吸着炭開始。輸液はBUNやCreが大幅に上昇した時以外は、脱水症状(Albの数値に関わらず、皮膚の弾力性で見ます)があるときだけです。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 219 ] / ▼[ 221 ]
■220 / 9階層)  Re[9]: うちの主治医の場合
□投稿者/ 麦芽 -(2004/09/10(Fri) 02:35:19)
http://undeiblog.seesaa.net/
    皆さん、ありがとうございます。
    病院によって使っている検査機器が違うので
    基準値が違うのは、当たり前のことなのでしょうが
    こうして、比べてみると、結構違うもんですね。びっくりです。
    うちの基準値はBUN10〜36、Cre0.5〜2.4です。
    うちの病院でも、BANは変動が激しいのでCreと無機リンを
    見て下さいと言われました。
    掲示板などで見かける数値はBUNとCreのみってことが多いので
    今回、基準値との比較しての数値や、腎不全と判断された
    数値など、とても参考になりました。
    輸液については、検査の数値というよりは、脱水の症状を見て
    という感じでしょうか。
    宍戸も、背中の戻りが悪いので輸液をはじめたほうが…と
    悩んでいたりします。

    話は飛びますが、血液検査項目も病院によっては
    表記が違うので、ネットで数値を比べたいと思っても
    思うようにいかなかったりします。
    私は随分、悩みました(笑)
    自分は素人だけに、いろいろ摺り合わせていかないと
    かえって数値に惑わさるなぁと感じてます。
    でも、知りたい。隣の猫さんの数値…。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 220 ] / ▼[ 228 ]
■221 / 10階層)  Re[10]: うちの主治医の場合
□投稿者/ ひぴ -(2004/09/10(Fri) 02:36:17)
http://www.gyaos-kingdom.com
    うちもくみさんちと同じ、腎不全が発覚した段階で『点滴しますか〜?』という悠長な状態じゃなかったので、いきなりの入院&静脈点滴。選択の余地なしでした。よよよ〜。
    だからいっちゃんのは参考にならないので、おいといて。

    慢性腎不全の猫さんに輸液をする意味は、2つあるように思います。
    @ 脱水症状の改善。
    A 血液中の尿毒の元になる成分(BUNやCreなど)を、どんどん水分を補給することで薄めて流しだす。

    @の場合は、くららさん、薫さんが書いてくれてる通りだと思います。
    ちなみにらくも、下痢で皮下輸液されました。血液検査などは一切なくて、単に脱水症状を心配したからです。

    Aは、数値が高くなったことで食欲がなかったり吐いたり、あるいはうんと高いともっと危険なこともあるから、尿毒の元をとにかく薄める。
    あと、BunやCreの数値が放っておくとどんどん上がるような場合も、脱水がなくてもすると思う。
    おそらく、ろっち君の急性腎不全などはここに含まれるのかしら。急性は時間勝負の素早い処置が肝心らしい。

    あとは皆さんが書いているように、数値&全体の状態を見て決めるのではないかな。
    たとえばBUNやCreがけっこう高くても、高いまま維持(というか安定?)してて、体調も安定してて食欲や元気があって、脱水がなかったらしないかも。
    反対に、たいして高い数値じゃなくても、脱水があったり食欲がなくて吐くなどの症状がでていたら、すると思います。
    どのくらいの数値だと体調や気分が悪くなるかは、猫さんによって違うみたい。
    「これより上がると、気分が悪くなる。身体になんらかの危険がある」というのが、いわゆる「点滴をする数値の目安」なんだろうけど、猫さんの体質や状態、獣医さんの考え方、方針などによって違ってくるから、はっきりBUNが〜以上でCreが〜以上と言うのは、難しいのかも〜。

    と、点滴をする数値については思いましゅ。
    間違い、勘違いがあったら、誰か突っ込んでね。お願いね〜。

    しかし基準値が病院によって、こんなに違うのね〜。
    点滴をするしないの判断が病院によって違うのは分かるけど・・・
    だって『基準値』よ。きじゅんなのに〜。
    うちの病院は、BUN17.0〜40.0  Cre0.6〜2.0  です。
    1回、基準値がボールペンで書き換えられていて、どしたの?って先生に聞いたら、
    正常(だと思われる)数値が、学会だかなんだかで、いろいろであーなってこーなって、けっこう微妙に変わったりする・・・というような話しでした。うろ覚え、ごめんね〜。

    麦芽さん、ここはもう知ってる?
    血液検査項目の解説。
    http://homepage3.nifty.com/DEAR-MOSES/DearMoses/blood-ex.html
    一般のイヌバカさんサイトみたいなつくりだけど、飼い主は獣医さん。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 221 ] / ▼[ 247 ]
■228 / 11階層)  Re[11]: うちの主治医の場合
□投稿者/ かずかず -(2004/09/16(Thu) 16:33:29)
    うちのチビの病院の場合

    BUNの基準値 16.0〜36.0
    CREAの基準値 0.80〜2.80

    チビは、血液検査(BUN50.5 CREA4.33)の結果、即輸液でした。
    はじめは、週3回150ml程度の輸液でした。



[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 228 ] / 返信無し
■247 / 12階層)  Re[12]: うちの主治医の場合
□投稿者/ くにけん -(2004/09/30(Thu) 14:23:41)
    うちのたまさんもくみさん、ひびさんと同じ、腎不全が発覚した段階で、いきなりの入院&静脈点滴でした。数値は見せてくれますが、お持ち帰りできないので数値は定かで無いですが、BUNが30位、CREが2.0前後だったと思います。いきなり入院といっても「どーしますか?した方がいいですけど」と割とのんびり言われたので、このスレを見てちょっとびびりました…。
[ 親 211 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -