体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 腎不全に心臓の薬? /麦芽 (04/11/22(Mon) 22:21) #373
Nomal 強心剤のネオフィリン /nyakojo (04/11/22(Mon) 22:24) #374
  └Nomal 高血圧の改善に /ひぴ mail (04/11/22(Mon) 22:26) #375
    └Nomal フォルテコール /かも (04/11/22(Mon) 22:29) #376
      └Nomal うちも /てれじあ (04/11/22(Mon) 22:33) #377
        └Nomal ACE阻害剤エナカルド /フェイママ (04/11/22(Mon) 22:35) #378
          └Nomal Fortekor5 /りおっち (04/11/22(Mon) 22:36) #379
            └Nomal Re[7]: Fortekor5 /てれじあ (04/11/22(Mon) 22:37) #380
              └Nomal ACE阻害薬〜人間の場合は /テリー (04/11/28(Sun) 00:58) #382
                └Nomal Re[9]: ACE阻害薬〜うちの場合は /ぱいなぽー (04/11/28(Sun) 00:59) #383
                  └Nomal Re[10]: ACE阻害薬〜うちの場合は /ひぴ (04/11/28(Sun) 01:00) #384
                    └Nomal Re[11]: ACE阻害薬〜心臓への効果 /テリー (04/11/29(Mon) 03:12) #386
                      └Nomal Re[12]: ACE阻害薬〜フォルテコール /麦芽 (04/12/09(Thu) 20:35) #397
                        └Nomal ACE阻害剤の腎保護作用 /ひぴ (04/12/18(Sat) 01:21) #416
                          └Nomal Re[14]: ACE阻害剤の腎保護作用 /テリー (04/12/18(Sat) 01:22) #417
                            └Nomal Re[15]: ACE阻害剤の腎保護作用 /てれじあ (04/12/18(Sat) 01:24) #418
                              └Nomal バソトップ /いちご (06/02/26(Sun) 02:27) #707
                                └Nomal Re[17]: バソトップ /ひぴ (06/02/26(Sun) 02:29) #708
                                  └Nomal Re[18]: バソトップ /じいや (06/02/26(Sun) 02:35) #709
                                    └Nomal Re[19]: バソトップ /いちご (06/02/26(Sun) 02:37) #710
                                      └Nomal Re[20]: バソトップ /ひぴ (06/02/26(Sun) 02:39) #711
                                        └Nomal Re[21]: バソトップ /いちご (06/02/26(Sun) 02:40) #712
                                          └Nomal Re[22]: バソトップ /GANBARUNEKO (06/02/26(Sun) 02:45) #713
                                            └Nomal Re[23]: バソトップ /ひぴ (06/02/26(Sun) 02:47) #714
                                              └Nomal Re[24]: バソトップ /じいや (06/02/26(Sun) 02:50) #715
                                                └Nomal Re[25]: バソトップ /いちご (06/02/26(Sun) 02:52) #716
                                                  └Nomal Re[26]: バソトップ /megmeg (06/02/26(Sun) 02:53) #717
                                                    └Nomal Re[27]: バソトップ /Ganbaruneko (06/02/26(Sun) 02:54) #718
                                                      └Nomal Re[28]: バソトップ /いちご (06/02/26(Sun) 02:56) #719
                                                        └Nomal Re[29]: バソトップ /ひぴ (06/02/26(Sun) 03:05) #722
                                                          └Nomal Re[30]: ACE阻害薬の代謝について /ぱいなぽー (06/02/26(Sun) 03:07) #723
                                                            └Nomal Re[31]: ACE阻害薬の代謝について /テリー (06/02/26(Sun) 03:08) #724
                                                              └Nomal バソトップ /かるっち (06/02/26(Sun) 03:10) #725
                                                                └Nomal Re[33]: フォルテコールの副作用について /TAMI (06/04/14(Fri) 03:22) #818
                                                                  └Nomal Re[34]: フォルテコールの副作用について /ひぴ (06/04/14(Fri) 03:25) #819
                                                                    └Nomal Re[35]: フォルテコールの副作用について /こだま (06/04/14(Fri) 04:19) #820
                                                                      └Nomal Re[36]: うちもフォルテコールでーす /てっちゃん (06/04/15(Sat) 00:59) #825
                                                                        └Nomal Re[37]: うちもフォルテコールでーす /テリー (06/04/18(Tue) 02:23) #853
                                                                          └Nomal Re[38]: うちもフォルテコールでーす /runa (06/04/19(Wed) 11:10) #858
                                                                            └Nomal Re[39]: がんばれ〜 /てっちゃん (06/04/20(Thu) 16:33) #859
                                                                              └Nomal Re[40]: がんばれ〜 /runa (06/04/21(Fri) 01:09) #860
                                                                                └Nomal Re[41]: がんばれ〜 /てっちゃん (06/04/21(Fri) 12:49) #862
                                                                                  └Nomal Re[42]: がんばれ〜 /runa (06/04/23(Sun) 22:59) #876
                                                                                    └Nomal ACE阻害剤について /nest (08/01/20(Sun) 06:15) #2285


親記事 / ▼[ 374 ]
■373 / 親階層)  腎不全に心臓の薬?
□投稿者/ 麦芽 -(2004/11/22(Mon) 22:21:07)
    心臓病の薬(血管拡張薬)についての質問なんですが
    よろしくお願いしますぅ。

    今日、ししどを病院に連れて行きました。
    数値、体重、変わらずで、ほっとしたのですが、
    先生に「できるだけこの数値を維持しましょう。
    で、今日すぐの話ではないが、心臓病の薬を飲んでみますか」
    と聞かれました。

    心臓病の薬は、血管を拡張するので、腎臓に血液を多く運ぶことができる。
    この効果だけならししどには、まだ早いのでは…と思っていたが
    この薬には、尿細管の繊維化を防ぐ効果があって
    (メモを取ってなかったので間違ってるかもしれません(汗))
    多くの先生が、早めに投与を開始してるとの話を聞いて
    ししどにも、薦めてくれたようです。
    一日分200円程度で、処方するとのことでした。

    腎臓病の治療で、上記のような理由で
    心臓病の薬を投与されてる猫さんは、おいででしょうか?
    もし、いらしゃいましたら、
    その薬を飲んでの効果と副作用、薬の値段など、
    どんなことでもいいので、教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 373 ] / ▼[ 375 ]
■374 / 1階層)  強心剤のネオフィリン
□投稿者/ nyakojo -(2004/11/22(Mon) 22:24:04)
    ウチは腎不全がかなり進行してたので強心剤のネオフィリンを
    朝晩2回投与していました。
    ネオフィリン単体での値段はちょっとわからないのですが、
    目立った副作用としては特になかったような気がします
    ただ、投与しはじめの頃はあまりに眠れなかったような様子ですが、
    なにせ、1日に投与する薬が多かったので直接的に関連するかどうかは
    不明です。
    参考になれば幸いです。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 374 ] / ▼[ 376 ]
■375 / 2階層)  高血圧の改善に
□投稿者/ ひぴ mail -(2004/11/22(Mon) 22:26:11)
http://www.gyaos-kingdom.com
    いっちゃんも心臓の薬を飲んでいました。
    以下、すべてうちでお世話になっている獣医さんのお話しですが、先生によって考え方や方針が違う場合は多いし、獣医学も1年たつと正反対の学説が主流になっていることがあるそうなので、参考程度に読んでね〜。いっちゃんのは2年前のことだから。

    いっちゃんの場合は高血圧の改善のためですが理屈は同じで、血管を拡張した結果血行が良くなり血圧が下がる、そして腎不全の数値も良くなる可能性があるとのことでした。
    ただ、まだ比較的新しい治療法(腎不全の)なので臨床結果が乏しく、はっきりしたことは言えないそうです。
    もしかしたら薬の副作用で、腎臓や肝臓の数値が逆に上がることもあるらしい。
    猫さんによって、反応はいろいろみたいです。

    うろ覚えだけれど同じ働きをする薬は3種類あり(うちの獣医さんの場合)、どれかが合わなくても違うのが合うということは多いそうです。
    それでも私は、いっちゃんに今以上に辛い症状が出ないのなら、副作用があるかもしれない薬を使うのは怖いと言ったの。
    先生は無理強いはしなくて、あくまでも私の判断に任せるという姿勢だったけど、説明としては
    「心臓の薬を使うなら細かく血液検査をしたり様子をチェックしたりして副作用には注意をする。もし少しでも様子がおかしかったり(嘔吐が増えたり食欲不振になったり)、副作用が効果を上回ってしまうならばやめるし、副作用が出なければ続けることもできる」
    ということでした。

    考えて、いっちゃんは高血圧による眼底出血というせっぱつまった症状が出ていたので、うちでは使いました。
    そして血圧は下がったようだったけれど、肝臓の数値が上がってしまったので、一旦中止。
    肝臓がオッケになってから、再開。その時は、試しに違う薬を処方してもらいました。
    最初の薬は、代謝が腎臓と肝臓だったそうです。
    次のは肝臓のみなので、腎臓への影響はないけど、肝臓への負担は大きいかもしれないということで、肝臓の薬も引き続き飲んでいました。
    それも何ヶ月か飲むうちに肝臓の数値が上がってしまたので、中止になりました。
    薬の名前は分からないです。うかつだった・・・。

    いいことも悪いことも、ケーススタディとしての情報になるかもと思って書いたのだけど、脅かしてしまったかな〜。
    でもあくまでも『いっちゃんの場合』で、心臓の薬で腎臓も高血圧も改善されて元気にやっている猫さんはいっぱいいというお話しでした。
    副作用がなく効果が出る子が多いのだけど(そうでなければ、獣医さんも使いましょうかと言わないと思います)、いっちゃんの肝臓には、たまたま合わなかったようです。(どちらも高血圧には効いたようですが)
    もし万が一不具合が出たらすぐに中止すれば、数値も戻るそうだよ〜。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 375 ] / ▼[ 377 ]
■376 / 3階層)  フォルテコール
□投稿者/ かも -(2004/11/22(Mon) 22:29:52)
    多分ACE阻害剤のことじゃないかなって思います。
    腎不全の初期から約1年弱飲ませてました〜。

    麦芽さんとひぴさんの獣医さんと同じような説明でした。
    かもっちが使ったのは動物用薬「フォルテコール」です。
    体重は2キロ弱なので、四分の一錠。それが1日1回。
    とても小さい粒です。それで1日200円。


    これは、ひぴさんの文中の肝代謝の薬で、腎臓への悪影響はほとんどないという回答でした。
    一人では信じられず、会う獣医、会う獣医に聞いて
    病院変えてもその先で、また一人ずつ聞きました(笑)

    ただ、うちは元々肝臓が強くなく肝機能が上がってしまい中断しました。
    急な中止でしたが、フォルテコールは血圧降下作用は低い方なので、急な血圧上昇や心臓への負担は少ないと言われました。
    中断したことで肝機能は元の数値を示しました。

    そして再開しますか〜?となりましたが、自分から断りました。
    あっでも、あげたことは後悔してませんし、獣医さんに感謝です。
    その辺を書いていると、一生かかりそうなので(汗)
    ほとんど価値観の問題であとは便秘ちゃんがひどくなったという
    現実的な問題もあります。
    たまにあるようです。
    うちはうんちょ様の上に平和な生活が成り立っているもので、それはそれは一大事なのです。
    でもね、それは何か解決策があったかもしれませんし、私はそれをやらないまま薬を中断したのです。

    ちなみに便秘のことはあらかじめ説明されてて、緩下剤飲みつつでした。
    でも緩下剤だとお腹ぐるぐるするのか食欲が落ちるので、それもまともにあげずでした(汗)

    あと、活性炭を飲んでいたら他の薬の時間をずらす…とかあるみたいですが、代謝時間とか血中濃度とかぶつぶつつぶやきつつ
    「まあ、そんなに神経質にならなくていいでしょう」と
    うちの獣医さんは言っておりましたです。

    ただ、医療って本当に日進月歩なんですよね。
    ししどちゃんに合うお薬あって、負担なく、心配なく
    あげられたら本当にうれしいなあーって思います。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 376 ] / ▼[ 378 ]
■377 / 4階層)  うちも
□投稿者/ てれじあ -(2004/11/22(Mon) 22:33:03)
http://nekomori03.web.infoseek.co.jp/
    麦芽さん、私も先週同じことを言われました。
    腎臓の細胞がたくさん残っていると、かなり効果がみられるといってました。
    実はもう、輸液の回数はいっぱいいっぱいなので、これ以上数値があがるようなら試してみましょうか。と言われてます。
    今日も病院にいくので、詳しく聞いてみようかしら。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 377 ] / ▼[ 379 ]
■378 / 5階層)  ACE阻害剤エナカルド
□投稿者/ フェイママ -(2004/11/22(Mon) 22:35:09)
    フェイも飲んでました。”ACE阻害剤エナカルド”です。
    心不全の薬で、処方された時は???でしたが、
    色々調べてみると、腎不全にも効果があるようでした。
    今は、転院したので処方を止めています。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 378 ] / ▼[ 380 ]
■379 / 6階層)  Fortekor5
□投稿者/ りおっち -(2004/11/22(Mon) 22:36:16)
    うちのグレ子はFortekor5という心臓薬を1日1回飲んでます。
    高血圧なので血管拡張の為にコレを飲ませる事は大事だと獣医さんに
    説明されました。
    値段は一か月分他の薬とまとめて処方してもらうのでわかりませんが
    200円前後だと思います。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 379 ] / ▼[ 382 ]
■380 / 7階層)  Re[7]: Fortekor5
□投稿者/ てれじあ -(2004/11/22(Mon) 22:37:23)
http://nekomori03.web.infoseek.co.jp/
    今日は、病院いったのですが、新米先生だったので説明うまくない〜〜今日はジャックのワクチンだったからな〜
    一応来月の血液検査の結果を見つつ、考えてみつもりです。
    血圧が下がることはあるけど、他には顕著な副作用はほとんど気にすることはないとは言ってました。
    来月は、M先生か院長先生を捕まえなくっちゃ。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 380 ] / ▼[ 383 ]
■382 / 8階層)  ACE阻害薬〜人間の場合は
□投稿者/ テリー -(2004/11/28(Sun) 00:58:15)
    フォルテコールはベナゼプリル、エナカルドはエナラプリルというのがお薬自体の名前です。
    人間用だと、フォルテコールはチバセン、エナカルドはレニベースという商品名が良く知られています。
    どちらもACE阻害薬です。効きが良くで副作用が少ないので、最近の人においては、高血圧と診断したら最初に出すお薬のひとつです。
    獣医さんは心臓のお薬といわれたとこのとですが、高血圧のお薬、と考えたほうがわかりやすいかもしれません。心臓のお薬としても、高血圧のお薬としても使われます。

    腎不全になると、腎臓にやってくる血液の流れが悪くなってしまいます。そのため、腎臓の近くの細胞が、とある物質を出して、それがまた違う物質に変わって、全身の血圧を上げるよう命令を下します。ぎゅぎゅっと血液を押し出して、腎臓にたくさん血液が流れるようにします。
    腎臓にはたくさんの血液が流れるようになりますが、正常な組織は無駄に血圧が上がって、血管を痛めてしまい、かえって腎臓を傷つけてしまうのです。
    そこで、血圧を上げないようにするお薬としてACE阻害薬を投与します。血圧を下げるお薬は他にもありますが、特にACE阻害薬は、そのとある物質を出す辺りを邪魔するので、腎臓内の血圧を下げてくれるので特に有効なのです。
    また、尿蛋白を減少させ、腎保護作用を持っていることもよく知られています。これはとても重要です。
    多くの場合、腎不全は高血圧を伴いますし、高血圧は腎臓によくないですし、人においては、腎炎、腎不全の患者さんにまず使われるお薬なのです。猫さんにも使用されるとは知りませんでした。

    nyakojoさんの言われているネオフィリンですが、ネオフィリンというのは商品名で、お薬自体の名前はアミノフィリンです。カフェインと同じ系統のお薬です。喘息のお薬としても使われるので、聞き覚えのある方もいるかもしれません。心臓の働きを強くしたり、血の流れを良くしたり、気道を広くして呼吸をしやすくしたりします。

    話は戻って、ACE阻害薬についてですが、便秘‥については、副作用としてありますが、人においては特に注意すべき副作用とはみなされていません。猫さんについては違うのかな?また、人において、有名で必ず出る副作用としては、空咳があります。ただ、身体に悪影響はありません。猫さん‥の空咳ってあるんでしょうか??
    一番問題な副作用は血管浮腫ですが、人だと、喉のあたりに違和感がある‥という訴えがあったらこれを疑います。でも、猫さんでこれは難しいですねえ‥ということで、あくまで参考までに、書いてみました。えらそうにすみません‥
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 382 ] / ▼[ 384 ]
■383 / 9階層)  Re[9]: ACE阻害薬〜うちの場合は
□投稿者/ ぱいなぽー -(2004/11/28(Sun) 00:59:34)
    おお、プロだプロだ。

    えびが飲んでる薬が降圧関係ってくらいしか知らなかったので非常に勉強になりました。
    しかもとっても解りやすい。
    テリーさん、ありがとう!

    ちなみに重度の肥大型心筋症と言われた えびはACE阻害剤を飲み出し(昨年9月)、
    状態が安定(同12月)してからは、ほとんど咳はありません。
    逆に心臓病と分かる前、半年から1年くらい前は咳をよくしてました。
    (これはきっと心臓のせいでしょうか)

    便秘はねぇ・・・。
    元々快便大王なんで幸いほとんど糞詰まってません。
    ちょっと参考ケースにはならずですね。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 383 ] / ▼[ 386 ]
■384 / 10階層)  Re[10]: ACE阻害薬〜うちの場合は
□投稿者/ ひぴ -(2004/11/28(Sun) 01:00:27)
http://www.gyaos-kingdom.com
    薬の名前は分からないけど、いっちゃんが飲んでいたのもACE阻害薬だった可能性が高いように思います。
    飲む前から筋金入りの便秘大王だったし、空咳はなかったです。
    喉の辺りに違和感・・・。あったのかなあ?
    喉を気にするような素振りはなかったように思います。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 384 ] / ▼[ 397 ]
■386 / 11階層)  Re[11]: ACE阻害薬〜心臓への効果
□投稿者/ テリー -(2004/11/29(Mon) 03:12:38)
    あ、ちょっとだけ追加です。獣医さんが言われた、心臓病の薬という説明ももちろん正しいです。心臓に対する作用は、一番わかりやすく言うと、心臓への負担を軽くする‥という感じかなあ?

    ばいなぼーさんちの、えびちゃんの場合は、心臓の筋肉が弱ってしまって、血液を送り出すことができなくなっちゃうんですね。そうすると、血液が心臓にたまっちゃいます。そうすると、肺から血液が心臓に来ることができなくなって、肺にたまっちゃうの。それで、息が苦しくなったり、咳が出たりするんですね。ACE阻害剤は、心臓がうまく働いていないのを、働きやすくするので、咳が止まったんだと思います。
    で、空咳を起こす理由は、ACE阻害剤の血圧を下げたり心臓の負担を軽くする働きの、あるひとつの働きがする悪さなのです。ところが、その悪さこそが、えびちゃんの場合は、えびちゃんの心臓を元気にする理由のひとつなので、えびちゃんは副作用としての咳が出な、あるいは出にくいってことになります。‥わかりにくくてごめんなさい〜

    あ、もちろん、必ず出るといっても、空咳が出ない方もいらっしゃいます〜何事も100%はありえないってことで、よろしくお願いします!
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 386 ] / ▼[ 416 ]
■397 / 12階層)  Re[12]: ACE阻害薬〜フォルテコール
□投稿者/ 麦芽 -(2004/12/09(Thu) 20:35:36)
    先日、病院で話を聞いてきました。
    うちの先生の処方も、ACE阻害剤の「フォルテコール」でした。
    最近「バソトップ」と「エースワーカー」という
    (実物を見てないので名称、間違ってるかもです(汗))
    新しい薬があるけれど、先生はまだ使ったことがないので
    「フォルテコール」を使いたいとのことでした。

    ししども頑固な便秘持ちなので
    「副作用が…便秘になるって。ラクチュロース等の
    便軟化剤も併用ですかね?薬の影響を見る為に
    血液検査等も頻繁になるんでしょうか」と聞くと

    「いや、薬の説明書きには、ありとあらゆる心配事が
    書いてありますが、そんなに恐い薬じゃないですよ。
    便秘は、既になっているので、この薬を飲んだから
    便軟化剤を出すってことはしないです。
    今のペースでフォローしていれば大丈夫でしょう。

    血液検査は、飲み始めてから一ヶ月はしません。
    飲み始めてから一ヶ月は、数値は上がりますから。
    大体、2週間位で、数値が落ちるコは落ちますし
    そのまま高値維持のコもいます。
    高値維持でも、レッドゾーンに突入する期間が延びれば
    薬の効果があっただろうという判断です。
    もちろん、体調に異常があれば、検査もしますし
    投薬を中止すれば、治まりますから」
    というお返事でした。

    今すぐ決めなくてもいいということで
    年が明けてからの、血液検査の結果を見て
    判断したいと思っています。
    みなさん、たくさんの情報、ありがとうございました。
    また進展がありましたら、報告したいと思います。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 397 ] / ▼[ 417 ]
■416 / 13階層)  ACE阻害剤の腎保護作用
□投稿者/ ひぴ -(2004/12/18(Sat) 01:21:39)
http://www.gyaos-kingdom.com
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 416 ] / ▼[ 418 ]
■417 / 14階層)  Re[14]: ACE阻害剤の腎保護作用
□投稿者/ テリー -(2004/12/18(Sat) 01:22:33)
    ACE阻害剤の腎保護作用、ひとつは腎臓の中の圧を下げる、ひとつは、腎臓の組織自体を保護するんです。この保護がどうやってどうしてって、わかりにくいよね〜

    ようするに、体の中は、いろんな物質を出して、いろんな体のための物事に使うのね。その物質は、良いこともするし、見ようによっては悪いこともする。健康な状態だけど、それがバランスをとってうまく働いてるの。そのバランスがなんかの拍子に崩れたら、悪いことが勝ってしまう。だから、お薬で、その物質を抑えて、悪さをしないようにするんです。

    たとえば、ACE阻害剤の場合、血圧が下がったら危険だから、ある物質、たとえば物質Aとして、その物質Aは血圧をあげるよう働くけど、上がりすぎたら危険だから、その働きを邪魔するお薬を飲むのね。
    物質Aは、痛んだ組織を修復するための物質Bを出す働きも持っているんだけど、これもバランスの問題で、その物質のおかげで、増えちゃいけない部分が増えたり、修復しすぎて働きが悪くなったりすることもあるの。だから、物質Aを、ACE阻害剤で抑えることによって、物質Bを抑えて、結果として、腎臓の組織を保護することになるの。

    ‥すみません、わかりにくいかな?
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 417 ] / ▼[ 707 ]
■418 / 15階層)  Re[15]: ACE阻害剤の腎保護作用
□投稿者/ てれじあ -(2004/12/18(Sat) 01:24:17)
http://nekomori03.web.infoseek.co.jp/
    うちも心臓の薬を始めました。
    血管拡張剤エナカルドです。
    副作用は、血圧が下がること。3日ほどは様子を見ててと言われてました。少量なのでまず心配ないと言ってはいましたが。
    左心房と左心室の間の弁が老化で弱ってるらしいです。
    この薬はそれにもいいらしいです。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 418 ] / ▼[ 708 ]
■707 / 16階層)  バソトップ
□投稿者/ いちご -(2006/02/26(Sun) 02:27:32)
    はじめまして。
    昨年12月に愛猫が慢性腎不全と診断されてから、ネットを彷徨い歩き、よくこちらを拝見していろいろ勉強させていただいています。
    実は私の猫ですが、今あまり数字的に良くないんです。
    12月の初診時には、BUN45.0、Cre2.8だったのが、毎日120ccの輸液とクレメジンを続けた1カ月後の1月初旬にはBUN41.0、Cre2.5に下がり順調に見えたのですが…。
    その1カ月後の今月(2月)初めの血液検査でBUNがちょうど2倍の82.0、Creは4.1まで上がっていました。輸液を毎日180ccに増やし、1週間後の検査で、Creは2.9に下がったのですが、BUNは変わらず82.0のままでした。
    ちなみに療法食は全滅で、一般食で粗たんぱくの低めのものを与えています。

    先生はBUNを下げる可能性のある薬として、バソトップを出されたのですが、これは血圧を下げて腎臓に回る血液を増やすため…というような説明でした。
    (ただ、実際に血圧を測ったわけではありません。)
    介護人の皆さんのブログなどの中でも、あまりバソトップを飲んでいる猫ちゃんを見かけないですし、薬自体が腎臓に負担をかけるんじゃないかとちょっと心配なんですが…。
    心臓の薬らしいのですが、腎臓病の猫ちゃんで服用している方はいらっしゃいますか? 
    できましたら、体験談などお聞きかせいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 707 ] / ▼[ 709 ]
■708 / 17階層)  Re[17]: バソトップ
□投稿者/ ひぴ -(2006/02/26(Sun) 02:29:52)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    バソトップは犬用の慢性心不全薬で、ACE阻害剤です。
    比較的、新しく発売されたお薬のようです。
    ソースはこちら、動物用医薬品データベースより
    http://www.nval.go.jp/asp/asp_showDetail_DR.asp?argeCode=5129

    犬用となっていますが、そういったお薬はたいていのものは猫さんにも処方されます。
    副作用のところを読むとビビりますが、どんな薬にも副作用の可能性はあり、ほんの少しでも起こりえることは書かなくてはなりません。
    人間用の風邪薬もちゃんと注意書を読むと、かなり怖いことが書いてありますよね。
    でも薬というのは、何百、何千、何万分の一の確立で起こる副作用よりも効果が期待される場合には投与されるものです。
    獣医さんは経過を慎重に観察しながら適量を処方してくださる(はず)なので大丈夫ですよ〜。
    とはいっても、やはり不安はありますよね・・・。
    獣医さんに気をつけるべき点や不安に思っている点などをはっきりと聞いておくものいいかもしれないですね。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 708 ] / ▼[ 710 ]
■709 / 18階層)  Re[18]: バソトップ
□投稿者/ じいや -(2006/02/26(Sun) 02:35:55)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    いちごさん、はじめまして。
    私のつたない知識なので、ぜんぜん参考にならないかもしれませんが、書き込みますね。

    私んとこのデブちゃんは、現在は肥大型心筋症も発症しているんですが、それが発覚するまえ、つまり腎不全だけ、と診断されていたときにACE阻害薬の『エースワーカー(薬名)』というのを処方されました。
    ACE阻害薬っていうのは、心臓の負担を減らし、血行を良くするものだそうです。副作用等はあまり考えなくてもいいと、当時の獣医にはききました。

    ギャオスの書き込みでコエンザイムが腎不全に効果がある…という記事を読み、そういう薬、またはサプリメントを試したいことを獣医に伝えたところ、これがいいんじゃないか…と勧められました。
    全身の血行をよくすることは、腎不全にも非常にいい!という理由からの処方でした。
    で、なんで血行をよくすると腎不全にいいのか…これが説明できないんですが、腎不全になると血行が悪くなる…んでしょう…。コエンザイムも同じような理由で使われている方もいるかと。

    いや、今、このスレを読んで少しわかった気がします。
    それにしてもACE阻害薬って種類が多いんですね〜。

    結局、うちのコは初期の肥大型心筋症も患っていたことが後からわかったので、今はエースワーカーは手放せなくなっています。
    やはり、こういった血圧に影響を与える薬は、与えるならキチンと毎日与えないとまずいみたいです。
    血圧が上がったり、下がったり…という状態を作ってしまうと血管や心臓に影響を与えてしまうのだそうです。
    だからこの薬だけは絶対に毎日あげる!と心に決めて与えています。

    バソトップもACE阻害薬の一種ですよね。ACE阻害薬は、心臓のお薬の中でも非常に軽いものだとききましたよ。
    猫の血圧って、なかなか測れないそうですね。
    毎日あげて、もし中止する時は獣医の指示に従ったほうがいいと思います。
    私の認識では、怖い薬ではないですが、副作用とかない薬はないっていいますよね。だからいちござんの不安なお気持ちもよくわかります。
    薬は、あげるならキチンと効能とか副作用を知っておきたいですよね。

    でも、腎臓に負担をかけるというより、血行をよくして腎臓を助けてくれるんじゃないか、それから上のスレッドを読むと腎臓を守ってくれるんじゃないか…と思いました。

    ただ、難点は必ず毎日あげなきゃいけない…ということだと思います。最初のうちは、けっこうプレッシャーがかかりました。
    吐き出したかどうか、すごくチェックしちゃったり…。

    というわけで、私の知ってることはこんだけです。
    あんまり役に立たなかったと思いますが、いちごさん、がんばってください〜。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 709 ] / ▼[ 711 ]
■710 / 19階層)  Re[19]: バソトップ
□投稿者/ いちご -(2006/02/26(Sun) 02:37:45)
    ひぴさん、じいやさん、ありがとうございます。
    教えていただいた薬品のデータベースなども読んでみました。
    確かに100%安全な薬品はないと思うので、症状が改善される可能性があるなら使ってみる意味はあるという風に納得しました。
    ただ、うちの先生、初めての投薬なのに2週間分処方されて、次は2週間後に来てくださいと言ったのが気になります。通院自体がストレスになることを考慮されてのことですが、体調の変化には目を光らせたいと思います。
    それと、ずっと飲ませることになるんですね。
    昨日1回でも、もうケーしそうだったので、もっと高度な投薬テクニックを習得しなければ…。
    がんばります。これからもまたお世話になるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 710 ] / ▼[ 712 ]
■711 / 20階層)  Re[20]: バソトップ
□投稿者/ ひぴ -(2006/02/26(Sun) 02:39:29)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    いちごさん、投薬バトル開始ですね。
    こちらが「飲め〜コラ!」のテクニックを習得するほどに、猫さんは「飲まんわいフ〜ンだ!」の技を磨いてくるものです。
    両者にとって、切磋琢磨の真剣勝負の日々です。
    でもね、大丈夫よ。
    ちょっとの間は、あの手この手の攻防戦が続くかもしれませんが、お互いに負担のないように共同作業で楽々こなせる方法がきっと見つかるからね。
    投薬タイムも、猫さんとの濃厚で愛しい時間の一部ですものね。

    で、なぜ腎不全になると血圧が上がるのかについてですが。
    前のほうでテリーさんが専門的に説明してくださっているので、蛇足程度にお読みくださいね。
    といいつつ、ややこしいので長くなってしまうのですが・・
    まず腎臓の役割ですが、主なものは血液中の老廃物を濾すこと、体液の調整などです。
    血圧というのは、血管にかかる圧力のことです。
    で、高血圧になる原因は、おおまかに分けると2つあるようです。

    1、腎臓に不具合があるとナトリウムや水分が適切に排泄されないため、薄くて大量の血液になる→血管に圧力がかかる(大量の血液を通すために、血管がぱんぱんになる)→これすなわち高血圧

    2、腎不全などで糸球体(血液をろ過するための毛細血管の集まり)の数が減少する→腎臓全体に流れ込む血液の量が減少する→少ない血液量しか入ってこないので、血圧が下がったと勘違いする→ちゃんとした一定量の血液が流れ込むようにしなければ→血圧を上げる物質を分泌する→腎臓に血液は流れるようになるが、高血圧

    しかし血圧が上がったことで腎臓に一気に大量の血液が流れ込むと、正常な腎臓の入り口の血管(腎動脈)にダメージを与えてしまいます。
    するとますます腎臓に流れ込む血液の量が減り、腎臓はますます血圧を上げる物質を分泌し・・・と、腎不全が先か高血圧が先かという、ぐるぐるの悪循環に陥ってしまうらしい。
    だから腎臓の機能を維持するために、血圧を下げることは有効なのだそうです。
    (ちなみに血液(体液)を調整するのは腎臓の役目なので、勘違いしたり血圧を上昇させる物質を出すのも腎臓です。)

    と、腎臓と血圧の密接でややこしい関係をすっごい大雑把に書いたのですが、はしょりすぎて違うニュアンスになっていたり、もしくは私が大得意の間違い勘違いも含まれている可能性大です。
    どうかくれぐれも、参考程度であまり真剣に読まないでね。
    それと、「違う!」をお気づきになられた方は、どうか遠慮なく突っ込んでください。お願いします。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 711 ] / ▼[ 713 ]
■712 / 21階層)  Re[21]: バソトップ
□投稿者/ いちご -(2006/02/26(Sun) 02:40:48)
    うちの先生も確実に腎臓の状態を把握しているわけではないけど、バソトップ投与で何かにうまく働いて数字を下げられるかも知れないので…というニュアンスでした。
    心臓病のわんちゃんは、一生飲む子もいるので、飲んでいて害ということもほとんどないので、とも言っていました。
    ただ、ひぴさんに薬剤のデータベースのURLを教えていただいたのでチェックしたところ、体重1キロ〜5キロは一日1/2錠となっていたのです。
    うちは4.3キロで一日1錠出されていたので、不安になって病院に電話しました。
    先生は倍量でも問題ないという判断だったらしいのですが、不安なら1/2錠でもいいですよとの事。
    今夜からどうしたら良いか迷っています。
    どなたか、他にバソトップ常用猫ちゃんはいらっしゃらないでしょうか。
    他の方の処方量が着になります。

    それから、うちの子は13歳で、ポンちゃんといいます。
    今、老猫会にも入会手続き中です。(リトルの贈り物等でmoomamaにもお世話になってます)
    皆さんの後輩会員です。今後ともよろしくお願いいたします。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 712 ] / ▼[ 714 ]
■713 / 22階層)  Re[22]: バソトップ
□投稿者/ GANBARUNEKO -(2006/02/26(Sun) 02:45:23)
http://ganbaru.exblog.jp/
    うちのトムも12歳腎不全なのですが、エースワーカーをずっと飲んでいます。
    何度か負担になるのでは?と先生に聞きましたが、これだけは続けてくださいとの事でした。

    私が調べた限りではACE阻害剤として
    エナカルド錠(マレイン酸エナラプリル)
    フォルテコール錠(塩酸ベナゼプリル)
    バソトップ錠(ラミプリル)
    エースワーカー錠(塩酸テモカプリル)
    アピナック錠(アラセプリル)

    が使われていると思うのですが、それぞれの薬でどこの臓器で
    代謝されるか、あとは個体との相性があるようです。
    また病院によって使っている薬も違うようなので
    主治医の先生に相談されると良いかも知れません。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 713 ] / ▼[ 715 ]
■714 / 23階層)  Re[23]: バソトップ
□投稿者/ ひぴ -(2006/02/26(Sun) 02:47:25)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    バントップの処方量、気になりますよね。
    人間では腎不全に血圧降下剤(心臓の薬)をつかうのは一般的な治療で、お医者さんなら誰でも知っていることのようです。
    けれど猫さんの腎不全で、血圧を下げるために心臓の薬を使うのは、まだ歴史が浅いというか、それほど古くからある治療法ではないそうです。
    そのため臨床例も豊富とはいいがたく、もちろん反応の固体差もあり、獣医さんも「こうだった場合にはこの薬をこの量で、そうならそっちの薬をそういう量で」という経験とか知識が、まだ確立されていないみたい。
    手探り状態・・・と書くと不安になってしまいますが、バントップは重大な副作用が起こりにくいお薬だそうなので、獣医さんがおっしゃるとおり、心配されることはあまりないかもしれませんね。

    けれどやはり、初めて試すお薬では様子を観察する必要はあると思います。
    人間でも、通常は少量から始める場合が多いですよね。
    その量で効果があればいいですし、なければ少しずつ服用量を増やしてみる。
    緊急に、できるだけ素早く血圧を下げる必要がないのであれば、1/2錠からでもいいのかな・・・と思いますが・・・。
    いっちゃんはが飲んでいた心臓のお薬は(最初に試したのと次に試したのとで、2種類ありました)、ごく少量から始めてみましょうということで、3/1錠とか2/1錠からでした。
    でもいっちゃんはだいぶ痩せてしまって体重3kgぐらいのときから服用を始めましたし、薬品名が分からないので、参考にならないですよね。
    うう・・・。すまんです。

    ACE阻害剤によって、どこの臓器で代謝されるかが違うのですよね。
    肝臓か、腎臓と肝臓か(他にもあるかな?)。
    お薬は相性もありますし、こういったらなんですが、「やってみなくちゃわからない」的な部分があります。
    そこが不安なのですが、同時に希望にもなりますよね。
    こちらが効かなかったら、あちらもある。
    ベストなものを見つけられる希望がある。
    市販の風邪薬だって、人によって効くものは違いますものね。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 714 ] / ▼[ 716 ]
■715 / 24階層)  Re[24]: バソトップ
□投稿者/ じいや -(2006/02/26(Sun) 02:50:36)
http://nekojiiya.exblog.jp/
    いちごさん、ACE阻害薬は、与える以上は一生与えるべき、ということではないですからね!ただ、今日はあげて明日はあげない、というのが良くないみたいなんです。
    獣医さんの指導のもと、中止することもできるものかもしれませんので、聞いてみてくださいね。

    それから、私もACE阻害薬に種類があることを知ったので、バソトップでヤフーで検索してみました。
    腎不全のコの飼い主さんで、実際に使ってらっしゃる方のブログがヒットしましたよ。
    いきなりここにURLをはっつけるのも…と思ったのでやめときますが、検索してみてくださいね。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 715 ] / ▼[ 717 ]
■716 / 25階層)  Re[25]: バソトップ
□投稿者/ いちご -(2006/02/26(Sun) 02:52:27)
    みなさん本当にありがとうございます。
    念のため、投薬はとりあえず1/2錠ということに決めました。
    小さくして、ケー予防という意味もあります。
    変な味が強いのか、ネフガード粒よりずっと小さいのに、こちらはかなりがんばって抵抗するので…。
    ACE阻害薬ってたくさんあるんですね。
    そして、確かに病院によって扱っている種類が違うというのはあるかも知れません。
    でも、おかげさまで、バソトップが副作用の可能性の低いものと知って安心できました。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 716 ] / ▼[ 718 ]
■717 / 26階層)  Re[26]: バソトップ
□投稿者/ megmeg -(2006/02/26(Sun) 02:53:11)
    うちのまりあも腎不全で、ACE阻害剤を処方されています。
    薬の名前はファルプリル。
    体重が3.5kgなので1/2錠です。(10錠20日分で\1000-)

    いちごさん
    私もはじめて飲ませる時は、
    とーっても不安で・・・ネットの波をさまよっていました。
    とってもお気持ちがわかります。

    http://www.optvet.com/note-001.htm
    こちらを見て〜獣医さんの言っていた事が
    やっと理解できて、投薬にふみこめました。

    私の父が高血圧なのですが、
    数年前に恐ろしい程、具合が悪くなった事があります。
    深夜に救急で見ていただいた所
    「血液降下剤を勝手にやめていた」のが原因だったのです。
    (その後、1ヶ月以上も入院するはめに・・・)
    なので、コレだけは忘れずに!って思っています。
    (でも、たまに忘れてしまって(*;;*)))
    夜が・・・翌朝って事もたまに・・・アリです。とほほ〜)
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 717 ] / ▼[ 719 ]
■718 / 27階層)  Re[27]: バソトップ
□投稿者/ Ganbaruneko -(2006/02/26(Sun) 02:54:11)
http://ganbaru.exblog.jp/
    腎不全のじゅりちゃんの飼い主さんが
    バソトップを使用していました。
    しかも飼い主さんは獣医さんです。

    http://juribobtai.exblog.jp/
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 718 ] / ▼[ 722 ]
■719 / 28階層)  Re[28]: バソトップ
□投稿者/ いちご -(2006/02/26(Sun) 02:56:08)
    Ganbarunekoさん、そしてじいやさん、
    教えていただいた「バソトップを服用している子のブログ」ということで検索して、ヒットしたのがじゅりちゃんだったので、たぶん同じ子だと思うのですが…。飼い主さんが獣医さんだったので、同じように1日1/2錠ということで安心できました。
    そして、Ganbarunekoさん、その他にじゅりちゃんが服用している「セファランチン」って、気になりますよね?
     データベースを調べると何やら腎臓に良さそうな事がずら〜っと、書かれていまから。
    そこの病院は腎臓のツボを刺激するレーダー治療なんかもやってるみたいで、う〜ん、気になる、気になる…。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 719 ] / ▼[ 723 ]
■722 / 29階層)  Re[29]: バソトップ
□投稿者/ ひぴ -(2006/02/26(Sun) 03:05:51)
http://www.gyaos-kingdom.com/
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 722 ] / ▼[ 724 ]
■723 / 30階層)  Re[30]: ACE阻害薬の代謝について
□投稿者/ ぱいなぽー -(2006/02/26(Sun) 03:07:32)
    エナカルドは腎臓
    フォルテコールは肝臓が最終代謝先だと以前、えびの大学先生から聞きました。

    ただし、
    「厳密に言えばそういう違いがあるけど どっちに代謝されてもさほど問題はない」 って感じで。
    なのでずーっとエナカルド飲んでました。

    最後「長い目で見たら腎臓に負担が少ないと思われるし
          (・・・最近納入業者が変わって手に入りにくくなったし)」
    という理由でフォルテコールに変更になりましたが、
    元来高値安定で比較的不具合が少なかったから、あまり腎臓は重要視してなかったのかも。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 723 ] / ▼[ 725 ]
■724 / 31階層)  Re[31]: ACE阻害薬の代謝について
□投稿者/ テリー -(2006/02/26(Sun) 03:08:31)
    ざざっと言いますと、厳密に言うと細かな差がございますが、ACE阻害薬は実にたくさんの種類がありまして、その基本の作用にはそう差がありません。
    ちなみにバソトップすなわちラミプリルは現在人間のほうでは使われておりませんです。
    今後新しいACE阻害薬が開発されることは考えにくいかな。
    なぜなら、人の世界では次の世代のお薬が出ているからで、人の腎不全にはすでにそちらが使われているからです。
    猫さんの世界に登場するのも近いかもしれません。高いけど‥

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 724 ] / ▼[ 818 ]
■725 / 32階層)  バソトップ
□投稿者/ かるっち -(2006/02/26(Sun) 03:10:54)
    今日、かかりつけの獣医さんでバソトップのことを伺いました。
    (うちは使っては居ないのですが・・・)
    みなさんのような薬の成分や効果などの内容ではないので、あまり関係ないかもしれませんが・・・。
    獣医さんがいうには、現在バソトップの指示書の[効能又は効果]という部分には、
    犬:贈帽弁閉鎖不全による慢性心不全の改善 と書かれていますが、今年中には猫の慢性腎不全の改善との表記が追加される、とのことです。
    現在は犬、心不全の表記だけなので、猫に使わない獣医さんが多いそうですが、上記により確実に増えるだろう、とも仰っていました。
    猫の慢性腎不全の改善が見られることはかなり前から臨床で出ていた、とのことです。
    また、腎不全の改善の中に高血圧の抑制も含まれるそうです。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 725 ] / ▼[ 819 ]
■818 / 33階層)  Re[33]: フォルテコールの副作用について
□投稿者/ TAMI -(2006/04/14(Fri) 03:22:04)
http://printanier.seesaa.net/
    フォルテコールについて教えてください。
    ハル、4/1の検査でBUN 67→82、Cre 3.7→5.3、GPT 100→116にあがってしまいました。
    こちらの体験BBSや他の方が使っていることを聞いていたので、ACE阻害剤を使うのはどうか?と主治医に尋ねたところ、使って悪いことはないので使ってみましょうということでACE阻害剤を処方されました。
    最初の説明ではエナカルドを出しますということで、エナカルドの副作用については聞いたのですが、実際に渡されたのはフォルテコールでした。
    電話で問い合わせたところ、ハルの状態を考えてフォルテコールに変更したので問題ありませんとのことでした。

    ただ、副作用について聞かなかったので、フォルテコールを服用したときの副作用などについて詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。
    発売元のHPには、「嘔吐・軟便・下痢がみとめられることがある」とあります。
    特に今はそのような症状はないのですが、フォルテコールを服用したことで食欲が下がるということはあるのでしょうか?
    フォルテコール投与後から、食欲が落ちたような気がするので・・・。
    それは単にBUNが高いからなのでしょうか?
    ちょっとグルグルしています。
    また上記以外の副作用などについても教えていただけると嬉しいです。

    フォルテコールは1日1/4錠与えています。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 818 ] / ▼[ 820 ]
■819 / 34階層)  Re[34]: フォルテコールの副作用について
□投稿者/ ひぴ -(2006/04/14(Fri) 03:25:51)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    いっちゃんに最初に処方されたのが、たぶんフォルテコールです。
    先生からの説明は、「嘔吐、食欲不振」でした。
    でもいっちゃんには、特にそういった症状は出なかったです。
    飲ませ始めてからの特に食欲不振になったということはなかったし、ケーはあったけどうんこちゃんの踏ん張りケーで、いつものパターンのものでした。
    下痢もありませんでした。
    ただ、しばらくしたら肝臓の数値が上がってしまったので、止やめざるおえなくなりました。
    でもいっちゃんは、全身の状態がいっぱいいっぱいに近い状態での服用だった&体質で、そういうことになったような気がします。
    ずっと飲んでても大丈夫な猫さんは、たくさんいらっしゃるので。
    もっともいっちゃんも、フォルテコールを止めて肝臓の薬を飲んだら、あっという間に肝臓の数値は落ち着いたの。

    獣医さんや製造元が「副作用として嘔吐」と言うのですから、嘔吐があるということは気持ちが悪い、気持ちが悪ければ食欲は落ちるので、フォルテコールで食欲不振になることもありえると思います。
    ただ、腎不全につきものの、ちょっとした食欲の波である可能性も大いにあると思います。
    この季節、気候も安定しませんものね。
    ハル様の食欲不振も数値も、どうか一時的なものでありますように。



[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 819 ] / ▼[ 825 ]
■820 / 35階層)  Re[35]: フォルテコールの副作用について
□投稿者/ こだま -(2006/04/14(Fri) 04:19:07)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    フォルテコールはうちのお嬢@初代猫も服用していましたが、特に嘔吐や下痢はありませんでした。 
    猫さんによって個体差がありますから、参考にはならないかもしれませんが・・・。
    ちなみにうちの場合は心臓に雑音があったため、処方当初から一日1錠を与えてました。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 820 ] / ▼[ 853 ]
■825 / 36階層)  Re[36]: うちもフォルテコールでーす
□投稿者/ てっちゃん -(2006/04/15(Sat) 00:59:32)
     こんにちはTAMIさん。うちの子は、腎不全の初期からフォルテコールを処方されていましたよ。もう10ヶ月以上も飲み続けています。血圧を下げ、腎機能を長持ちさせることなどが主目的だそうで、人間でも腎不全の初期段階から処方される類のものとのことです。TAMIさんがこちらのBBSなどで研究されていたから、先生に逆提案できたことですよね。もっと、早い段階で先生のほうから勧められても良かったのかも知れませんよね。もちろん、いろんな薬をどんどん与えれば良いというわけではありませんが、飼い主側からの提案も時には必要なんだと思います。もし、それが間違った考えであれば、プロである先生が諭してくれるはずですし。私個人的には、TAMIさんのような行動には敬意を表したくなっちゃいます。

     さて、ACE阻害薬は、様々な種類がありますが、特に最終的に代謝&排泄される部位によって使い分けられることが多いようです。フォルテコール(成分名=塩酸ベナゼプリル)は、胆汁(肝臓)と尿(腎臓)から排泄され、エナカルド(成分名=マレイン酸エナラプリル)は、主に尿(腎臓)から排泄されるとのことです。ひびさんのところの王様の肝臓の数値が悪化したのも何かの原因があったのかもしれません。うちの子も、肝臓の薬と併用していた時期がありました。ちなみに現在でも、利胆薬という胆汁の働きを良くさせるための薬との併用です。ALPの値が180くらいあるので、、、
     TAMIさんの主治医先生は、腎臓に負担をかけすぎることを避けて、フォルテコールを選択したのかもしれませんね。量は、以前通っていた病院では、4分の2錠を毎日あげていました。現在の病院に転院してからは、4分の1錠です。病院によっても、処方量はことなるようで、短期間に高用量を与える方法をとるところもあります。そうすることで、より効果に期待が持てるというのですが、それをきっちり裏付ける報告はあまりないようです。副作用はうちの子の場合にはなかったように思います。現在でもありません。
     ですが、ACE阻害薬には、アンジオテンシンTがアンジオテンシンUに変身して血管やら腎臓やらに負担をかけてしまうことを阻害する働きとともに、利尿作用があるとされていますので、脱水の激しい状況下、あるいは、血清カリウム値が高い場合には注意を要するのだそうです。ちなみに、うちの子は先日カリウム値が6を超え、大変危険な状態になりました。先生は、原因不明といっていましたが、私個人としては、このACE阻害薬の副作用をひそかに疑ってみたりもしました。先生にもこの疑問を投げかけましたが、「うーん、よくわからん」とのことでした。(笑)
    食欲不振や下痢又は便秘というのは、新しい薬を飲み始めて頃に、よくある現象だとも思います。腎機能の低下幅や血清カリウム値を病院でよくモニターしてもらいながら、しばらく様子を見てみるしかなさそうですね。
    ところで、人間用のACE阻害薬のHPを見ていましたら、味覚障害というのも副作用のひとつに数えられていました。そういえば、腎不全の子の食事は、好みがときどき変わるような気がしませんか?以前、試してダメだったものを突然食べだしたり、それまで良く食べていたものに手をつけなくなったり、、、
    ネコが人間の言葉を話せたら聞いてみたいものです。
    ではでは、お互い頑張っていきましょー!
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 825 ] / ▼[ 858 ]
■853 / 37階層)  Re[37]: うちもフォルテコールでーす
□投稿者/ テリー -(2006/04/18(Tue) 02:23:01)
    フォルテコール‥ベナゼプリル
    エナカルド‥エナラプリル

    エナカルドは最も早く出たACE阻害剤のひとつです。
    フォルテコールは腎保護作用が強いです。

    どちらの薬も、腎不全の治療に使いますが、反対に腎臓に負担をかけることもあります。
    薬とはそういったものです。
    副作用のない薬はありませんが、嘔吐・下痢などはイロイロな薬剤において、比較的起こしやすい症状です。
    基礎疾患が原因で起こっているのか、薬のせいかということは、薬をやめてみないと確実にはわかりません。
    まったく食べないわけでもないようですし、よく様子を観察し、一ヶ月後の検査の時に続けるかどうかを獣医さんと相談なさったらよいと思われます。‥って、そうされるおつもりでしたよね。失礼しました。

    あ、ちなみに、以前あるかどうかわからない、と言ったACEの主要な副作用である空咳ですが、犬には出るようです。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 853 ] / ▼[ 859 ]
■858 / 38階層)  Re[38]: うちもフォルテコールでーす
□投稿者/ runa -(2006/04/19(Wed) 11:10:53)
    はじめまして、猫の腎臓病について調べていてこちらに
    たどり着きました。

    うちのりんの事で教えていただけたらと思います。
    宜しくお願いします。

    現在8歳8ヶ月、体重2.6キロ、ソマリ♀です。
    2歳でFIPを発症したのですが
    運良く現在に至ります。
    肝臓が悪くなって、よく気持ち悪くなり吐くと言う事で
    ずっとウルソサンを一日1/2錠飲んでいました。
    いつもT−BILLがあがってしまうので。

    2005年3月に体調を崩し病院に行って
    腎不全になった事がわかりました。
    BUN54、Cre2.1です。
    その後最近まではそれ程具合が悪いって事も無かったのですが、

    先日具合が悪くなったので病院に行った所
    BUN128、Cre4.2になり(3日後にBUN98、Cre4.3でした
    1日入院して点滴した貰いました。
    その後続けて2日間半日点滴をしてもらいました。
    数値的には高いけれど食事が出来るようになって
    様子を見ていたのですが、
    3日間家で過ごしていたら吐いたのでまた病院に連れて行きました。
    その後4日間、通院して半日点滴をしてもらって今日に至ります。

    今回病院に連れて行った時に
    息の仕方がおかしかったと言う事で胸部の写真を撮りました。
    心臓が普通サイズの1.5〜2倍近くあり、
    そこでチバセン(フォルテコールを処方されました。
    心臓は雑音はあるようですがエコーで見た限り
    弁や厚さにはそれ程問題もないということでした。
    動きも良いそうです。
    血圧は正常です。

    今後フォルテコールを続けて飲ませたほうがいいのかという事と、
    食事について教えてほしいのです。

    点滴をしたお蔭で一時的といえ食欲は大分戻りました。
    先生曰く「美味しい物を食べさせて、腎臓に血流が行くようにしてください。
    普通の猫缶でいいです。」とのこと。
    少し体調が良くなると点滴中に病院でもツナの缶詰を貰って食べていたようです。

    療法食も以前から買って与えていたのですが、
    あまり好きではなくて、具合が悪くなってからは特に見向きもしません。

    腎臓のためには療法食がいいとはわかっていても
    食べなくなって、脱水になるのも怖いのです。

    長々とすみません。
    薬と食事について何か教えていただけたら幸いです。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 858 ] / ▼[ 860 ]
■859 / 39階層)  Re[39]: がんばれ〜
□投稿者/ てっちゃん -(2006/04/20(Thu) 16:33:38)
    RUNAさん、はじめまして、こんにちは。
    色々と大変そうですね。我が家も同じような状況なので心中お察しします。
    うちのシマ(♀1歳半)も昨年3月にBUNとCREに異常があり、6月に本格的に腎不全に
    陥り、それ以来、体調に応じて入院点滴、通院点滴をしております。それから、約10ヶ月が過ぎました。
    BUNの値もCREの値も調子の悪いときには、それぞれ140オーバー、6近くまで上昇します。
    そうなると吐き気が出てきて、食事もとらなく(とれなく)なります。
    人間でもネコさんでも共通のことですが、嘔吐というのは、主に2つの原因があるそうですね。
    (以下、わたしの話は、自分の主治医の受け売りです)
    ひとつは、尿毒素系のガストリンが貯留し、それに反応し、ヒスタミンというホルモンが(過剰に)分泌されます。
    そして、そいつが胃にあるヒスタミン受容体に結合すると、「胃酸出せ出せ命令」が発令され、その結果、胃酸がドバーっと出て、胃壁や粘膜が侵され吐き気が出現するというもの。
    尿毒素であるガストリンをやっつけようと胃酸を過剰に出すのだろうか、、、?(これはわたしの単なる感想)
    これを抑えこむのがH2ブロッカー(ヒスタミンが受容体にくっつき、「胃酸出せ出せ命令」を発令させないための薬剤)といわれる薬剤と主治医に教わりました。
    うちの子も胆管機能に不全があるので、実はウルソを処方されていたりします。でも、それは、嘔吐抑制のためであるという説明は受けませんでした。
    嘔吐がある場合には、静脈点滴に「ガスター」という薬剤を混ぜて、体内に流しいれてもらっています。
    「おおー、ガスターかぁ、、、」、そういえば、おでこツルツルの俳優さん(今泉くん、としか記憶なし、、、誰だっけ、、、?)が「胃の痛み、胸焼けにガスター10っ!!」とかってCMやってましたね。
    「まさにあの薬ではないか!」と思ったので、この一連の先生の説明は、よく記憶していますんです。
     従って、なぜそれが処方されないのかぁ、と疑問。ウルソに嘔吐を止める作用あるのかなぁ?、、、と。
    誰か知っていたら教えて欲しいです。
     一方、フォルテコールは、もともとは心臓の薬として開発されたものでしょうから、これは、先生の指示に基づいて投与続行かどうかを決めていけば良いのではないかと思いました。
    「続けたほうがいいですよー」とは素人の私には言えないです、、、(役立たずですみません、、、)
     食事ですが、うちの場合も、療法食はまったくといっていいほど、受け付けてもらえず、現在では
    シニア8歳用のささみ&マグロ白身をあげています。ヒルズ、ウォルサム、ユーカヌバなど全滅でした。
    で、先生に「療法食を強要して、食べないよりも、食べるものを優先して、少しでも体力をつけてもらい、かつ脱水しないように心がけてください」といわれましたので、それ以来、少しでも塩分やリンなどの含有量が少なそうなものを選んで試してみました。たどり着いたのが、うちの場合は、そのフードでした。
    でも、本当は療法食をバクバク食べてもらいたい気持ちはずっとありますが、、、
    RUNAさんもおっしゃっている通り、私たちのネコくんたちは、脱水が一番の敵のようですね。
    ナトリウムやカリウムの値は大丈夫ですか?
    うちのは、電解質バランスがめちゃくちゃなのです、、、
    ではでは、みんなでがんばりましょー

    あ、ちなみに、もうひとつの嘔吐システムは、グアニジンというものが直接、嘔吐中枢に働きかける
    ものだそうで、これを阻害するには、かなり強力な薬(副作用も強力とか、、、)が必要だそうで、
    これは、人間でも、臓器移植のあとの免疫抑制剤などとしてしか、用いられないようです。
    なので、それ以上は詳しく質問したことがありません。

    ではでは

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 859 ] / ▼[ 862 ]
■860 / 40階層)  Re[40]: がんばれ〜
□投稿者/ runa -(2006/04/21(Fri) 01:09:29)
    >てっちゃんさん
    ありがとうございました。
    同じ様な状況の猫さんが頑張っているお話をうかがえて
    私も頑張らなくてはと思いました。

    りんの場合、以前は肝臓が悪くてビリルビンのせいで
    気持ち悪くなるのだと思っていました。(そう説明されていました
    最初黄疸が全身に出た時の数値は犬がこの状態だったら
    生きているのは厳しいと言われた記憶があります。


    食事が取れなくなって吐いていたのですが、
    当事処方されたのがウルソサンでした。
    その頃はまだ毎日きちんと飲ませると言う事ではなく、
    具合が悪くなって食欲が落ちたら飲ませるようにしていました。
    薬を飲んでしばらくすると食事ができるようになったので
    単純に吐き気止めなのだと思っていました。

    利胆剤なんですよね。

    特に強い副作用もないという事で
    最近では朝夕1/4錠ずつ飲ませています。

    今回の検査ではNa155、K3.9でした。
    ぎりぎりでしょうか。
    電解質のバランスが崩れるだけでも気持ち悪くなりますから
    気を遣いますね。


    この所毎食、どの位ご飯を食べてくれるだろうと
    どきどきしながら見ています。

    血管が大分痛んでいるようなので
    点滴も辛い所です。
    ご飯が食べられなくなったらもちろんすぐに病院に連れて行くつもりですけれど。

    少しでも家で過ごさせてあげたいですからね。

    今度病院に行ったときにはフォルテコールの事を詳しく聞いてみようと
    思います。

    ありがとうございました。



[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 860 ] / ▼[ 876 ]
■862 / 41階層)  Re[41]: がんばれ〜
□投稿者/ てっちゃん -(2006/04/21(Fri) 12:49:12)
    RUNAさん、こんにちは。
    なんだか、とても境遇が似ていますね。原因や病態はともかくとして
    やっていることがとても似ています。
    うちの子もフォルテコール&ウルソ&通院OR入院点滴ですので
    改めて心境をお察し申し上げます。本当にさまざまさまざまお察しします。
    精神的負担、経済的負担などなど、、、
    皮下輸液と違って、血管を確保しての点滴は見た目にも辛そうですよね。
    エリザベスカラーつけられて、留置針刺されて、ケージの中に入れられて、、、、
    以前は入院中にお見舞いに行ったりもしていましたが、会いに行くと
    家につれて帰ってもらえると勘違いされてしまうので行っていませんし。
    とにかく、とっても辛そうですよね。
    このBBSに出入りされているほかの方々のように自宅で皮下輸液など
    にも挑戦してみようかなぁ、などとも考えたりしてます。
    でも、うちの場合は、電解質異常が激しいので、皮下輸液ではあまり
    効果が得られそうにありません、、、
    RUNAさんの子は、Na、Kともに、正常値より少し高め程度だと思いますので
    そういう道もありかもしれませんね。
    この件に関しては、他の経験者のみなさんのほうが何百倍も詳しくアドバイス
    してくださると思います。
    とにかく入院中のストレスが多大ですよね、お互い。入院させている飼い主側もつらいですし。
     うちの子の場合も、「食事を取らなくなったらつれてきてくださいね」、なんて先生に言われています。
    でも、食べていても体調が悪いことってありますよね?
    先日、「しんどうそうだけど、ご飯食べてるから大丈夫だろう。かわいそうだからもう少し様子を見てから病院に連れて行こう」、などと思っていたら、その週末には、徹底的に悪くなって、その後3日間
    入院させることになってしまい、かえってかわいそうなことをしてしまったこともありました。
    入院点滴ではかわいそうだから、通院点滴をしたら、思ったより数値が下がらず、
    結局、正常値近くまで値を下げるために入院させたなどということも何回かありました。
    病院に連れて行くタイミングを判断するのは、結局はわたしたちですので、タイミングを
    間違えると、「ああ、悪いことをしてしまったなぁ、、、」、と自己嫌悪に陥ったりもしました。
    でも、ここのみなさんや友人・知人に支えられながらなんとか頑張っています。
    とにかく、ともに頑張りましょー
    ではでは〜

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 862 ] / ▼[ 2285 ]
■876 / 42階層)  Re[42]: がんばれ〜
□投稿者/ runa -(2006/04/23(Sun) 22:59:54)
    てっちゃんさん、こんばんは。

    相変わらず、ご飯をどの位食べるか気にしながらの生活です。
    水も飲みたいのに飲めなくて水の容器の前で
    恨めしそうに私の顔を見上げたりします。

    昨日病院に行って皮下輸液してきました。
    りんの場合、これまでに何回も点滴をしているために
    血管がつぶれてつかえなくなりつつあります。
    最後の手段様に血管を確保しておきたいということで
    今回は皮下輸液になりました。
    どの位効果があるのかなと心配しましたが
    家に戻った途端、ご飯がほしいと催促したり、
    寝てばかりだったのが
    外の猫の様子を気にして見たり、
    走って家具の上に飛び乗ったりと
    びっくりするほど見かけは元気になりました。

    今日は行きませんでしたが、
    明日はまた連れて行く予定です。
    様子を見ながら定期的に行った方がいいみたいですし、
    先生にも具合が良さそうでも連れてきてくださいと言われました。

    フォルテコールはりんの場合、
    今の所血圧が正常と言う事もあるので
    食欲が無い場合には飲ませなくても良いと言う事でした。
    でもこのスレッドを見ていると、
    あまり飲ませたり、飲ませなかったりするのは良くないと
    ありましたよね。
    血圧が下がり過ぎないように気をつけて見ていれば
    良いのでしょうか。

    本当に口を聞いてくれたらいいのになって思ってしまいます。
    痛くても具合が悪くてもじっと我慢している姿を見ていると
    可哀想になってきますよね。

    それではてっちゃんさんも看病大変でしょうけれど
    頑張ってください。
[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 876 ] / 返信無し
■2285 / 43階層)  ACE阻害剤について
□投稿者/ nest -(2008/01/20(Sun) 06:15:55)
http://blog.goo.ne.jp/tomato307/
    ずいぶん過去のログなのですが、
    病院から頂いた医薬品文献がありますのでフォルテコールについて書き込みいたします。
    この場合動物用医薬品フォルテコール5r錠です。
    私の場合看護師をしていたということを先生は知っていますので
    文献まで頂けたんだと思います。
    普通はいただけるものではありませんのでご注意下さい

    猫慢性腎不全用持続性ACE阻害剤です。

    効果は猫の場合
    慢性腎不全において、尿淡白/クレアチニン比の上昇を抑制
    慢性腎不全において、尿淡白の漏出抑制

    要は淡白尿の軽減です。
    そこで尿淡白が腎不全猫に対してどんな影響を持つか調べてみました
    2003年の動物腎不全学会の報告のようです。
    あくまで私のわかる範囲で簡単に説明させていただきます。

    腎不全の猫の尿淡白パラメータ(クレアチニン 年齢 血圧 尿淡白濃度)の中でクレアチンは明らかに生存期間の予測ができた。
    検査結果で、クレアチニンが0.43以上の猫に対する平均生存時間は約280日となりそれ以下の数値を表す猫の平均生存時間は約760日であった。
    調査の際、対象は無作為に選んだ193頭の慢性腎不全の猫で生活環境違いからの結果を考慮し2カ国の猫を対象とした。(この時点では投薬実験ではありません。)
    蛋白尿は猫の慢性腎疾患の進行にとって危険因子となるように推察され、さらに生存時間の短縮と関連があるように推察される。

    ベナゼプリル投与実験について(ACE阻害剤と呼ばれる系統の薬剤です。)
    猫に対して3年以上ベナゼプリルか偽薬(成分の入っていない薬)を無作為に投与した。ベナゼプリルで治療した猫は、偽薬に比較してクレアチニンが低く、血清蛋白濃度が高かった。
    平均生存時間は実験において違いは無かったが、
    ベナゼプリルで治療したグループは生存率がより高かった。
    ☆クレアチンの数値と平均生存日数の関係には違いは現れなかったが、ベナゼプリルで治療した猫は、クレアチニンの増加が遅く
    生存時間の延長につながると思う

    以下は私自身の意見です。
    内容を見て、確かに効果はあると思います。
    効果があっても検査数値や生存日数については今現在の猫ちゃんに当てはまるとは思っていません。
    事実、ルーが通った動物病院の中には0.43より高い数字が基準参考値になっています。
    病院で使っている検査機器の差もあるはずです。
    あくまで目安であり。そもそもこの発表自体が
    2003年の発表です。時間が経ちすぎています。
    推察や思われるという言いまわしも
    全ての猫ちゃんに値するというわけでは無いという証明ですし
    医学は進歩しています。
    現に、上記にある生存日数を大幅に超えている猫ちゃんは沢山いますし
    ひぴさんのサイトに集まっていらっしゃる方の多くがこの日数を超えて今現在闘っていらっしゃいます。
    ではなぜここで紹介したか・・・
    それは尿淡白が猫の体の危険因子の一つで
    その危険因子の抑制にこのお薬の効果が期待でき、
    猫ちゃんたちには重要なお薬になるのではないかと思ったからです。
    古い環境での研究で出た結果ということは現在ではもっと効果が出ているのではないか?とも思いました。
    少なくともこの研究時点での対象国は2カ国、世界中には様々な気候の国があるし、水の成分にしてみても
    国によって違います。
    それによっての違いはあるはずだとも思っています。
    この研究は腎不全猫に対するACE阻害剤の効果を表した足がかりになったものであって
    その後も研究は進んでいるはずですし。
    研究機材や方法なども変化しているはずですので
    上記のクレアチニンの数値や生存日数が現在の猫ちゃん達にもあてはまるのかは定かではありません
    この数字にとらわれないで下さい。
    実験に使われた猫ちゃんとみなさんの愛する猫ちゃんは別です。
    医療世界の感覚からいうと時代が違うという感じだと思います。
    猫ちゃんたちがまだお薬を飲んでいない段階の実験だということも忘れないで下さい。
    飲んでいる猫ちゃんに対して飲んでいない猫ちゃんの平均生存結果は通用しません。
    これ以降の発表は見つけられませんでした。
    ですが、現在多くの動物病院でACE阻害剤が使われているのは事実でこの発表以降の更に詳しい研究により
    腎不全に効果があるという見方が強くなっているのは事実だと思います。


    日本での臨床結果
    ☆あくまでフォルテコールの結果です★

    上記と同様偽薬を使っての臨床成績
    慢性腎不全と診断された猫61頭に対し33匹にベナゼプリルを投与(一日一回)
    28頭に偽薬を使用
    (頭数が少ないのは海外での臨床成績を踏まえた上での確認実験だったんだと思います。)
    実験終了後の腎臓残存率の割合が87.9%
    末期の猫を除いた割合が93.7%
    それに対し偽薬を使用したグループは70.4%
    末期の猫を除外して72.5%
    だったということです。
    かなりの割合で腎不全の進行を遅らせることが出来るようです。
    末期の猫ちゃんとそれ以外の猫ちゃんの実験成績を別に表示しているのは
    末期の猫ちゃんに対する効果が確立していないからです。
    しかし結果からは数値は若干低いにせよ
    末期猫ちゃんに対する効果もしっかり出ており
    デトックス剤・点滴などの効果が低くなっている状態でのこの結果は
    素晴らしいものです。
    必ずと云うわけではありませんが末期猫ちゃんにも効果はあり、
    飲ませるべきものだと個人的には思っています。

    そして副作用、気になるところだと思います。
    嘔吐 軟便 下痢 ふらつき
    とありますが
    日本での臨床実験では調査した猫ちゃんの中で副作用が出たのは1匹だけ
    下痢とふらつきのみだそうです。

    取り扱い上の注意
    変色が認められた場合には使用をしないこと

    保管上の注意
    直射日光を避け高温多湿を避けること
    分割した錠剤は気密容器に入れ速やかに使用すること


    人間の看護師をしていた経験からは凄い薬だと思います。
    ここまでの効果があり副作用がこれだけというのはかなり優秀なお薬です。
    軽視すべきお薬ではないのは事実だと思っています。
    「つい一度飲ませ忘れてしまった。」位ではさほど気にすることもないと思いますが、それが続く場合、又は猫ちゃんが嫌がるから飲ませたくないという軽い感覚で
    投与をやめてしまったり忘れがちにしてしまうのはお勧めできません。
    どうしてもという理由で投与を中止したい場合はまず病院と相談し、医師の指導の下で指示に従った方が安全です。

    以上、私的な意見も取り入れての説明になりわかりづらかったと思います。
    申し訳ありません。

    この書き込みをするにあたって色々相談にのってくださった、ひぴさん始め友人皆様ありがとうございました。

[ 親 373 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -