体験レポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■331 / inTopicNo.11)  Re[10]: 腎不全?
  
□投稿者/ 49番 -(2004/11/08(Mon) 22:31:48)
    皆様からお褒めのようなお言葉をいただき嬉しいかぎりです。
    私はまだ開業してはいないのですが、将来は患者さんひとりひとりにきっちりと時間をさき、きちんと説明し理解してもらったうえで、お互いに正しい知識を共有し、安心と健康をプレゼンテーションできるような獣医になるのを志していますので、このようなWeb上だけの触れ合いも全然ムダではないと考えています。

    みなさんを失望させるようで申し訳ないのですが、尿中アルブミンの測定はあくまで、高血圧の指標のひとつです。高血圧は腎不全の原因のひとつなので、そのため尿中アルブミンの値が初期腎不全の指標ともなりえるのでしょうが…。
    アルブミンは血液中のタンパクの1種です。血圧が高いと、腎臓から尿中にタンパクが漏出するので、血圧が高ければ、タンパク尿が出ることが多い=尿中にアルブミンが増えます。
    前の書き込みでは書きませんでしたが、尿検査のときに他に異常がなく(血尿、白血球など)、タンパクが出ているときは高血圧によって腎臓がダメージを受けている可能性がありますから、尿中アルブミンと同等とまではいかないまでも初期腎不全の指標とも言えるのではないでしょうか?そんなに尿中アルブミンだけに期待しなくても大丈夫だと思いますよ。それを説明、指摘してくれる獣医さんが少ないだけなのでしょう。
    私も普段猫ちゃんの尿検査をしてタンパクが頻繁に出ていると、「腎不全の初期かもしれません、今から塩分は控えましょう。かまぼこ、カニかまは絶対ダメですよ〜。」と忠告しています。

    実際、尿検査や血液検査をしても、それぞれの数値の説明をきちんとしてくれる獣医さんってそんなに多くないと思います。尿検査の結果、血液検査の結果を正常な値であっても、きちんと飼い主さんに理解してもらうのが重要なのだと、再認識させていただきました。みなさんどうもありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■333 / inTopicNo.12)  Re[11]: 腎不全?
□投稿者/ みっちょん -(2004/11/09(Tue) 10:15:34)
    ひび様
    初めまして!でも実は以前からこっそり色々と参考にさせていただいてました。
    ラクちゃんの日記が大好きでほとんど毎日楽しませていただいています。
    一度病気の猫ちゃんをお世話するとどうしても神経質になりますよね。
    メイも食いしん坊なのでものすごいいきおいで食べてはしょっちゅう吐いていました。
    どこかで食べる高さを少しあげると吐かないという事を聞いてちゃぶ台(お菓子の缶ですが)にお皿をのせて食べるようになってから吐く回数もへりました。
    それでも吐く時は吐くので(笑)その度に指でかきまわしては毛玉を発見してやっと安心するといった日常です。
    でもこんなに神経質になったのは糖尿病になってからですけど(笑)
    それまで猫が病気になるなんて思った事もありませんでした。
    それ以来こちらのサイトで食事や猫草などを参考にして猫に関してはすっかり健康おたくです。
    血液検査の数値なんて少しでもはずれていたらもう夜も眠れません。
    でも49番先生のおかげでとても安心してできました。
    このサイトがあって本当にすくわれています。

    49番先生
    いつもありがとうございます。
    タンパク尿の検査って人間用だと検査紙で家でもできますよね?
    その検査紙でも判断できるでしょうか?
    糖尿病の時はケトンや糖の検査紙を購入して調べていたのですが・・

    獣医さんにかぎらずお医者さんはあまり数値に対しての説明が少ないんですよね。
    多分それは専門科から判断するとたいした事ない誤差なのでしょう。
    でも私のような神経質な飼い主だと少しでも基準値からはずれると、もう頭がいっぱいになってしまう人もいると思います。
    49番先生のように説明をしていただけると安心できました。
    これからもアドバイスお願いいたします。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■336 / inTopicNo.13)  Re[12]: 腎不全?
□投稿者/ 49番 -(2004/11/09(Tue) 10:55:37)
    タンパク尿の検査は人間用の尿検査スティックでOKでーす。ていうか動物病院でもそれを使ってマース(笑)。(簡単ですみません)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■381 / inTopicNo.14)  ERD Screen Urine Test
□投稿者/ Yuki -(2004/11/22(Mon) 22:43:12)
    ERD Screen Urine Test、今日たまたまやってきました。
    Viviのことで重度心配症になっている私とココのために、先生が「最近発売されたんだけど」と取り寄せてくれたやつがそれでした。
    先生と一緒に説明書を読みながらマイナスを確認しました。
    よかった・・・けど、ストバイ結晶の方はPH8でがっくり・・・。
    顕微鏡でもしっかり結晶がいっぱい見えました。
    検査・診断料は3000円でした。
    箱には犬の絵しか描いてなかった・・・けど、猫もいいんですよねー?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■385 / inTopicNo.15)  Re[14]: ERD Screen Urine Test
□投稿者/ ちくきり -(2004/11/28(Sun) 11:01:39)
    Yukiさん、お久しぶりです。みなさま、はじめまして。
    ひぴさん、不義理を働いて申しわけないです..ちくきりです。

    E.R.D.スクリーンテスト、クシュも先日受けてきました。
    49番先生のお話を踏まえた上で、読んで頂ければと思います。
    あくまでクシュの場合、クシュの主治医の場合ということで..。
    文章も繰り返し・重複になるところもあるかもしれませんが、お許し下さい。

    腎不全チェックに役立つかもしれない検査です。
    腎不全グレーゾーンだったうちのクシュにおこなって
    シロであることがはっきりしたと思います。

    ERDヘルススクリーンとは、おしっこに検査紙を浸して調べる検査(尿検査キット)で
    尿中アルブミンを調べる事ができ、検査結果は、陰性・弱陽性・陽性・強陽性・超強陽性の5種類に分別されて分かります。
    基本的に腎不全のための検査というわけではなくて、パンフレットには体の目にみえない部位の炎症(はれ)・感染症・寄生虫病(フィラリア)・糖尿病などの代謝制疾患・がんなどの、早期発見につながる可能性がある、と記されています。
    49番先生の書かれていたことの引用ですが
    ー尿検査のときに他に異常がなく(血尿、白血球など)、タンパクが出ているときは高血圧によって腎臓がダメージを受けている可能性がありますから、尿中アルブミンと同等とまではいかないまでも初期腎不全の指標とも言えるのではないでしょうか?ー
    クシュの主治医も同様のことを、おっしゃっていました。
    血尿が出ていたら測定できないし、他の尿検査・血液検査と合わせて判断する
    という補助的な役目を果たす検査だと私は認識しました。

    具体的には、腎不全を疑う場合の補助検査としての場合であれば
    陰性ーまず腎不全ではない
    陽性・強陽性ー血液検査では腎不全らしき数値がでない場合もある
    超強陽性ー血液検査で腎不全の数値が出る
    という感じの先生の言葉でした。
    因にこれは、ノバルティクスアニマルヘルス株式会社のE.R.D.-ヘルススクリーンという尿検査キットです。
    検査料は請求されませんでした。多分、尿検査に含ませて下さったのでしょうか(尿検査300円)。
    いずれにしろ非常に安価なのではと思います。
    Yukiさん、この製品の場合は犬用・猫用と記されていましたよー。

    先生によると、1ヶ月くらい前に導入された(発売?)された製品とのことで
    そのときクシュのことを思い出して下さって、彼みたいな場合にはこれが最適だと思われたそうです。
    腎不全かどうかはっきり分からない場合、腎不全が心配な場合、血液検査・他の尿検査とともに行えば、はっきり分かる可能性がクシュのようにあるかも、です。
    定期検査で、血液検査とこのERDを行う事はとても有効だなあと思います。
    上述のような色々な病気の指針になるでしょうから。

    moomamaさんの老猫介護HP上、井戸端会議掲示板内みんなの知恵袋にも同内容の投稿してあります。
    同掲示板の腎不全若猫スレッドには経緯を投稿してあります。
    http://www2.tranzas.ne.jp/〜ushingama/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=64
    お役に立つ場合があればと願い、リンク先貼らせて頂きますね。
    事後報告で緊張してますが...もし差し支えあれば削除して下さい、ひぴさん。

    私も、なんてなんて画期的なんだ、こういうのを待ってたんだようーー!!!と叫んでしまったし、主治医も少なからずそう思ったようだったので、似たようなケースの他の猫さんたちのアイディアになれば、と切に願います。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■584 / inTopicNo.16)  Re[15]: ERD Screen Urine Test
□投稿者/ にぃ -(2005/08/04(Thu) 15:12:13)
    皆さんこんにちは、トピック拝見しました。猫の腎臓病を発見するのに、ヒト用の尿のペーハー調べる物(ドラッグストアに売ってある)じゃ何の役にも立たないんですかね?「正常値からずれているからちょっと調子悪いのかな…」程度でも分かればいいんですけど。。。ちなみに猫の尿のペーハーの正常値や尿中蛋白の正常値があれば教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■609 / inTopicNo.17)  尿ph
□投稿者/ ひぴ -(2005/09/27(Tue) 04:27:20)
http://www.gyaos-kingdom.com/
    にぃさん、亀レスですみません。

    尿のph値を計るペーハー試験紙は、人用も猫用も同じです。
    ただ、猫の腎臓病を発見するための尿検査では、通常はPHよりも尿比重などに重点を置くようです。
    それと、はっきり『腎臓病か否か』を診断するためには、血液検査は不可欠です。
    ph値を調べることは、結石などの予防にはなると思います。
    それに結石から腎不全になる場合もありますので、広く腎臓病ということで考えたら有効とは思います。

    猫の尿のペーハーの正常値は、うちのかかりつけの病院では6〜7です(違う見解の先生もいらっしゃるかも)。
    しかし尿のphは、けっこうころころ変わるんです。
    寝起き、食後、運動後など、それぞれ違う数値が出ます。
    ただ、いつ計ってもアルカリが続くようなら、尿検査で結石などを調べたほうがいいかもしれません。
    尿が酸性に傾きすぎても結石ができますが、こちらも尿検査ですぐに分かります。

    尿検査は猫さんを病院に連れて行かなくても大丈夫ですので、もし心配なことがあるのなら、うまいこと採尿できたらおしっこだけ持っていけば検査できます。
    あと、尿中蛋白ですが、タンパクが尿に出ている状態の『尿蛋白とか蛋白尿とか』でいいのかな?
    それは、猫さんではマイナス、出ていないのが普通らしいです。
    でも食べ過ぎたり激しい運動をしたりすると、一過性で+反応が出ることがあるらしいです。

    phも尿蛋白も、もし気になる数値が出れば、気をつけてあげられますよね。
    神経質になる必要はないと思いますが、たまに気が向いたときに検査してみるのはいいかもと思います。

    こちらの『採尿』というスレも参考になるかと思いますので、書いておきますね。
    http://www.gyaos-kingdom.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=78&rev=&no=0
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■636 / inTopicNo.18)  Re[17]: 尿ph
□投稿者/ rei -(2005/11/02(Wed) 11:47:01)
    このスレッドで以前話題になった初期の腎不全を診断するのに有効な
    尿中アルブミンの測定キットが日本でも発売されたそうです。
    昨日、ももの健康診断で動物病院に行ったら先生が教えてくれました。
    去年先生に聞いた時は、アメリカでは発売されてるけど日本ではまだということだったんですけどね。
    興味のある方はかかりつけの獣医さんに聞いてみて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前の10件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -