体験レポート掲示板
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
■238
/ 5階層)
フードの保存方法、こんなんどうでしょう?
□投稿者/ うに
-(2004/09/21(Tue) 02:08:03)
みなさん、お猫様のために工夫してらっしゃいますね。
冷凍&冷蔵すると湿気を吸って傷みが早い、というのはたぶん冷蔵庫から出してすぐに開けてしまうからだと思われます。
コップに冷水を注ぎ入れると、冷えた表面に水滴がつきますよね?
あれと同じことが開封して直接温かい空気に触れたフードにも起こっているわけです。
解決法は、お茶の保存についてプロが教えていたこの方法、『開封せず常温で1日放置』(お猫様のいないところでね!)。
こうすることで、保存容器内の冷えた空気がゆっくりゆーっくり室内の温度に近づいていくので、フードには水滴がつきません。
1日も放っとけばもう大丈夫!コップの水が常温になったら水滴がつかなくなるのとおんなじなんで、開けてパックしたときのままのおいしいカリカリをお猫様に〜。
密封容器or袋に普段自分が「このぐらいなら常温で置いときゃOK」って考える量を小分けして冷凍したら大量のフードも無駄にはならずに済むんじゃないでしょうか。
あ、もちろんその後はひぴさんやテリーさんのおっしゃるように暗いところに除湿剤を入れて、ね。
ひぴさんの言う開けたてのおいしさはどこまで保てるのかわかりませんが、おせんべは出してすぐ食べるから水滴がしっとり付くこともなく、冷蔵庫の力でおいしさも保たれてたんだとすると、たぶんそれなりの品質は保たれるのではないかと・・・(注:ここまで言っておいてなんですが、知識として知ってるだけで、やってないので。<"(^^; 冷凍庫ぎっしりなんだもん)。
でもmisyuさんの真空パック、たしかに空気に触れて酸化しにくいんで、組み合せたら最強?
開けた袋が期限内に食べきれるようだったら、便利グッズの『ふたつけルン!』もいいかも。
今度買おうかと思案中なんですが、その名のとおり、袋にふた(カチッと閉まる)をつけられます。
手軽に密閉できて、使い捨てじゃないのでどんどん使いまわせます。
小が200円前後、大が250円前後(でもイオンオンラインショッピングでは300円だったなぁ)。
大なら厚手の袋にも装着可能です。
検索すると通販でけっこう売ってますが、置いてるホームセンターもあるみたい。
記事引用
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←除湿庫
/ひぴ
mail
→缶詰も
/misyu
上記関連ツリー
フードの保存方法
/ ころ
(04/09/19(Sun) 16:35)
#232
└
Re[1]: フードの保存方法
/ ひぴ
mail
(04/09/19(Sun) 16:36)
#233
└
Re[2]: フードの保存方法
/ misyu
(04/09/19(Sun) 16:40)
#234
└
正しいドライフードの保存方法
/ テリー
(04/09/19(Sun) 16:41)
#235
└
除湿庫
/ ひぴ
mail
(04/09/19(Sun) 17:03)
#236
└
フードの保存方法、こんなんどうでしょう?
/ うに
(04/09/21(Tue) 02:08)
#238
←Now
└
缶詰も
/ misyu
(05/01/09(Sun) 00:46)
#470
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
タグは利用できません。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
トピックを作成した時の削除キーでのみ返信ができます。
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
URL
/
Comment/
■No238に返信(うにさんの記事) > みなさん、お猫様のために工夫してらっしゃいますね。 > > 冷凍&冷蔵すると湿気を吸って傷みが早い、というのはたぶん冷蔵庫から出してすぐに開けてしまうからだと思われます。 > コップに冷水を注ぎ入れると、冷えた表面に水滴がつきますよね? > あれと同じことが開封して直接温かい空気に触れたフードにも起こっているわけです。 > 解決法は、お茶の保存についてプロが教えていたこの方法、『開封せず常温で1日放置』(お猫様のいないところでね!)。 > こうすることで、保存容器内の冷えた空気がゆっくりゆーっくり室内の温度に近づいていくので、フードには水滴がつきません。 > 1日も放っとけばもう大丈夫!コップの水が常温になったら水滴がつかなくなるのとおんなじなんで、開けてパックしたときのままのおいしいカリカリをお猫様に〜。 > 密封容器or袋に普段自分が「このぐらいなら常温で置いときゃOK」って考える量を小分けして冷凍したら大量のフードも無駄にはならずに済むんじゃないでしょうか。 > あ、もちろんその後はひぴさんやテリーさんのおっしゃるように暗いところに除湿剤を入れて、ね。 > > ひぴさんの言う開けたてのおいしさはどこまで保てるのかわかりませんが、おせんべは出してすぐ食べるから水滴がしっとり付くこともなく、冷蔵庫の力でおいしさも保たれてたんだとすると、たぶんそれなりの品質は保たれるのではないかと・・・(注:ここまで言っておいてなんですが、知識として知ってるだけで、やってないので。<"(^^; 冷凍庫ぎっしりなんだもん)。 > でもmisyuさんの真空パック、たしかに空気に触れて酸化しにくいんで、組み合せたら最強? > > 開けた袋が期限内に食べきれるようだったら、便利グッズの『ふたつけルン!』もいいかも。 > 今度買おうかと思案中なんですが、その名のとおり、袋にふた(カチッと閉まる)をつけられます。 > 手軽に密閉できて、使い捨てじゃないのでどんどん使いまわせます。 > 小が200円前後、大が250円前後(でもイオンオンラインショッピングでは300円だったなぁ)。 > 大なら厚手の袋にも装着可能です。 > 検索すると通販でけっこう売ってますが、置いてるホームセンターもあるみたい。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/.png
1) ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
2) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
3) スレッド内の合計ファイルサイズ:[96/500KB]
残り:[404KB]
削除キー
/
(半角8文字以内/トピック追加には削除キーが必須です! )
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
ツリー表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-